アルバイト234日目。
先週の金曜日はワヤでしたねwww 今思い出してもクソ面倒くさい案件に当たってしまったものだなと思います。
さて、週が明けて月曜日。
朝から気難しいジジイの案件かと思ったら、そこまで気難しい人じゃなくて良かったです。
むしろコーヒー出してくれたし、いい人でした。ウチみたいな新興企業の「ハイカラ」なサービス形態に不信感を持ってるだけで、人間性は良いみたい。
良かった。
概要
始業 10:00
終業 19:00
労働時間 8時間
やったこと
- 内勤
- 外勤
所感
今日の外勤は1件でしたね。本当は2件だったんですけど、2件目の方は新人社員君が行ってくれたみたいです。
僕と同僚の昼休み遅すぎ問題を考慮して、とのこと。副店長の采配。まあ結局14時30分~15時30分だったんですけどね。それでもこの采配には感謝しています。18時の昼休みとかたまにわけわからないことになるからね。
さて1件目。もう朝の時点から新人社員君から「めんどくさそうな人です」って情報が寄せられて、出社と同時にそんなこと言われたもんだから気が滅入ったよね朝っぱらからwww
で、時間指定があったから13時ぴったりに到着するように、超緊張して行った。(時間になるまでは店内の雑務を副店長から命じられてこまごまとした作業を淡々とこなしていた)
ジジイが出てきた。
名刺交換を要求された。これがまたウチの会社がおかしいんだけど、アルバイトって名刺持ってないから名刺渡せないんだよね。その時点でまず不信感。苦肉の策として上司の名刺を渡すことがギリギリできること。
はい、もうだめ。今日の案件終わったーwww って思った。
でもなんだかんだ話を進めて行くと、割かし心を開いてくれた。追加で査定してもらいたいものとかも教えてくれたし、思っていたより、そして聞いていたより金額感は低かった。
僕の采配で1万円上乗せして買い取り成功。上司は2万まで出していいって言ってたから、かなり抑えられた。なるほどね、これは現場で空気読んでないと分からない采配だわ。俺グッジョブ。会社の利益に貢献した。お金ください。
というわけで円満に終わった。
アイスコーヒーも出してくれたし、意外といい人だったんじゃないかって気がした。
たまにこういう人いるよね。電話ではめっちゃ地雷なんだけど、会ってみるとそうでもない人。たまに出くわすけど、電話の印象のままクソな人って結構多いからなあ。
今日はハズレ寄りの当たり。つまり当たり。
来客があるから14時までってタイムリミット付きだったんだけど、意外とそこまで厳しくない様子で家を出たのが14時5分くらい。
20分は余裕を持っていたみたい。ですよね。それでいい。助かった。
まあ要するにめんどくさそうな客だったけど、僕と同僚が実際に行ってみるとそこまでクソじゃなかったって話。週の頭から精神すり減らさなくて良かったぜ。
退職までのカウントダウン
ヤスハルさんがアルバイトを退職するまで
残り118日
前の日
次の日