もえろぐ

在宅ワークで生きているアラサー男のブログ

iPad Proを格安SIMで使うならどこのMVNOを選べばいいのか|8社の中から「mineo」を選ぶまでの考え方とまとめ

スポンサーリンク
【最終更新:2017/12/17】
 
 
友達が2台目のサブ機として「iPad Pro」の購入を検討しています。
 

「格安SIMはどこにしたらいいのか」という質問があったので、
僕なりに選ぶべき「SIMカード(業者)」についてアドバイスしたいと思います。
 
 
結論を言うと「mineo(マイネオ)」です。
 
 
僕も使っているmineo(マイネオ)」は、
 
 
「速い」・「安い」・「サポート体制」の3点が揃っている
 
 
コストパフォーマンスが高い格安SIMです。
 

 

au・ドコモ両方で使える格安スマホ(SIM)- マイネオ

 

追記:2017/12/17

 

「iPhone X」に特化して考えた記事がこちらです。

 

「iPhone X」「mineo」の相性を考えてみました。どうぞ参考になさってください。

 

www.moelogue.com

 

格安SIM会社を選ぶ条件は3つ(前提条件)

 
どういう基準で格安SIMを選んだのかお話しします。
 
格安SIM会社を選ぶにあたっては、次の3点を条件に選びました。
 
 
(前提条件)
  • 「SIMカード」は大手キャリアではなく、格安SIM(MVNO)を使う。
    (※ワイモバイルはMVNOではない=割高=除外する)
  • モバイルルーターやテザリング、フリーWi-Fiだけでは運用せず、SIMカードで通信できること。(※山間部で使えないのは困るから)
  • 電話は使わない(Lineで十分)。データ専用プランの中から選ぶ。

 

 
さて、これらの条件を満たす格安SIM会社を選ぶ過程を本文で紹介します。
 
 
格安SIM会社を選んだあとは、続けてどのMVNOの「どんなプラン」を選べばいいのか、についても具体的に検討します。
 
 
前提条件を満たす格安SIM会社とプランの選びかたについて、まとめました。
 
 
 

結論:mineoがベストである(本文要約)

 
本文を要約すると、
 
 
最終的に8社から4社、4社から2社、そして「mineo」1社にまで絞り込んだあと「mineo データ専用3GBプラン 月額900円」「Dタイプ」を選ぶところまでの考察となります。
 
 

 

au・ドコモ両方で使える格安スマホ(SIM)- マイネオ

 

 

f:id:cample-hq:20170704151126p:plain

 

【参考記事】mineoについて調べたこと(まとめ)

 

【1】mineoに決めるまでの話

  1. iPad Proを格安SIMで使うならどこのMVNOを選べばいいのか|8社の中から「mineo」を選ぶまでの考え方とまとめ - もえろぐ(この記事)
  2. 「mineo(マイネオ)」の「チャットで質問」を使って、気になることを6つ聞いてみた - もえろぐ

【2】mineoの格安スマホを選ぶ話

  1. 【HUAWEIの格安スマホ】「NOVA lite」か「P9 lite」か|どっちを選べばいいのかという問題 - もえろぐ

【3】mineoへの申し込みからSIMが届くまでの話

  1. mineoにWebから申し込む手順を解説します/1時間程度で申込み完了! - もえろぐ
  2. mineoの「お申し込み進捗照会」で進捗ステージが「80%」から「50%」に戻った - もえろぐ
  3. mineoがやっとSIMカードと端末を発送してくれるらしい(申し込みから7日かかりました) - もえろぐ
  4. mineoから出荷完了のお知らせが届いた/日本郵便のゆうパックだから荷物追跡ができる - もえろぐ
  5. 【mineo】Huawei nova liteのレビュー|コスパ最強の格安スマホがやっと届いたので開封する! - もえろぐ
 

iPad Proで格安SIMを使う/「用意するもの」は2つ

 
  • iPad Pro
  • SIMカード
 

iPad Proをどこで買うべきか

 
まずハードとして「iPad Pro」が必要なのは言うまでもありません。
 
ではこの「iPad Pro」をどこで買えばよいのかということになりますが、4つの選択肢があります。

「docomo」「au」「SoftBank」「Apple Store」の4択です。
 
最初の3つはいわゆる3大キャリアです。ショップに行って買うイメージです。

しかし、キャリアで「iPad Pro」を購入した場合、使える「SIMカード」に制限がかかってしまいます。
 
これは悪手です。
 
たとえばdocomoで買った「iPad Pro」、つまり「ドコモ版のiPad Pro」は「ドコモ系のMVNO」でしか使えません。
 
同様に「au版」なら「au系」でしか使えません。

つまりキャリアで「iPad Pro」を買った時点で、使える格安SIMの幅がある程度決まってしまうということです。
 
また、格安SIMを使うためにはSIMロック解除をしてSIMフリーの状態にしなければならないのですが、手続きに時間と手間がかかります。

要するに、キャリアで「iPad Pro」を買うと色々と面倒なことが多いのです。
 
ただし、3大キャリアで買った「iPad Pro」が元々手元にあって、通信費を安く抑えるために「キャリアSIM」から「格安SIM」に切り替える、という話だったら答えは違います。
 
必然的にキャリア版の「iPad Pro」を再利用したほうが断然お得です。
 
「iPad Pro」がべつに壊れていないのに、新たに買うのは無駄が多いでしょう。
しかし、今回は新たに「iPad Pro」を購入するという前提で話を進めています。
 
したがって、キャリアで「iPad Pro」買ってわざわざ「使えるSIMカードの幅」に制限をつけるより、最初から「Apple Store」でSIMフリー版の「iPad Pro」を買ったほうが手間が省けると言えます。
 
「Apple Store」で買ったSIMフリーの「iPad Pro」なら、基本的にはどこのMVNOの格安SIMを使っても問題は無いです。

(厳密には自己責任の範囲。後述する動作確認済みなら安心して使える)

MVNOや格安SIMのプランを細かく検討し、無数の選択肢の中から自由に選びたいのなら「Apple Store」でSIMフリーの「iPad Pro」を購入するのがベストです。
 

iPad Proはどれを選ぶべきか

 
「iPad」と一言で言っても、実は3種類あります。
「iPad」「iPad Pro」「iPad mini」の3つです。
 
むろん、今回の考察では「iPad Pro」を選びます。
この記事のタイトルの通りです。
 
「mini」は画面が小さいので選択肢から外しました。

また価格で選ぶなら「iPad」のほうが安いので経済的ですが、カメラの画素数など性能面を重視すると「iPad Pro」が良いという結論になります。
 
さて、その「iPad Pro」にも実は2種類あります。
「Wi-Fiモデル」「Wi-Fi + Cellularモデル」です。
 
何が違うのかというと「Cellular」タイプか否かの違いということになりますが「Cellular」タイプだと独自に通信できます。

逆に「Cellular」モデルじゃないと、独自に通信できないので「格安SIM」が使えません。
 
「格安SIM」で「iPad Pro」を動かしたいなら「Wi-Fi + Cellularモデル」を選ぶことが絶対の条件です。
 
ただし「Wi-Fi」で十分ならその限りではありません。
 
「Wi-Fi」の機能は「Wi-Fiモデル」「Wi-Fi + Cellularモデル」のどちらを選んでも使えます。
 
「Wi-Fi」があるところ、たとえば自宅の中とか(インターネットをWi-Fiで使っているという前提で)、スターバックスコーヒーとかマクドナルドとか、その他「Wi-Fi」が無料で使える場所(フリーWIFIがあるところ)であれば、「Wi-Fi」を使って通信できます。
 
また、モバイルルーターを使っている、あるいはこれから使う予定があるならこれも「Wi-Fiモデル」で問題ありません。

「Wi-Fi」モデルなら「Wi-Fi」を使って「モバイルルーター」経由でインターネットに接続できます。
 
さらに、既存のスマホやタブレットに「テザリング機能」があるならこの場合もテザリングでインターネットに接続できます。

この場合も「Wi-Fiモデル」で十分と言えます。
ただ今回の場合は「iPad Pro」単体で通信できる状態にしたいと思っています。

テザリングもしない、Wi-Fi環境も無い、フリーWi-Fiも近くにない、モバイルルーターも使わない、という想定で考えたいのです。
 
「iPad Pro」単体で通信したいのです。
 
そう考えると「Wi-Fi + Cellularモデル」でしか、格安SIMは使えないということになるので「Wi-Fi + Cellularモデル」を選ぶべき、となります。

今回は「iPad Pro」の「Wi-Fi + Cellularモデル」を手に入れる必要があると言えます。
 

SIMカードは「格安SIM」で

 
さて、ここまではハードとしての「iPad Pro」についての話でした。
次に「通信の話」になります。
 
「iPad Pro」単体では「電話線が切れている電話機」のようなものです。
「受話器を上げても無音の状態だ」ということは想像がつきますね。
 
もちろん壊れていないので「iPad Pro」の電源は入りますし、カメラで写真を撮ることは出来ます。しかし「通信」ができません。

通信できないのでインターネットも電話もLineも「画像をクラウドに保存すること」もできません。
 
したがって「SIMカード」を入手し「iPad Pro」に差し込む必要があります。
「SIMカード」があれば通信網にアクセスできるようになるので、インターネットも通話もLineもできます。
 
さて、その「SIMカード」ですが「キャリア」「MVNO」の2択があります。

今回はできるだけ安く済ませたいと思うので、「キャリア」のSIMではなく「MVNO」のいわゆる「格安SIM」を選びます。
 
(ちなみに「キャリア」のSIMを選ぶなら、キャリアのショップで「iPad Pro」を購入すれば手続きがワンストップで済むので楽です)
 
スポンサーリンク

 

「MVNO」・「格安SIM」の選びかた

 
ここまでを少し振り返りましょう。
 
  • まず「iPad Pro」は「Apple Store」で「SIMフリー版」を買うべき、と分かりました。
  • 次に同じ「iPad Pro」の中でも「Wi-Fi + Cellularモデル」というものを選ぶべき、と分かりました。
  • そして最後に「SIMカード」は「格安SIM」を使うべき、と分かりました。
 
では、ここからは「格安SIM」選びと具体的な「プラン」の検討に入っていきます。
 
さて、ひと口に「格安SIM/MVNO」と言っても日本国内には、格安SIMを提供している会社(MVNO)が「668社」あります。
 

正直なところ、これら全てのMVNOのプランについて「どれが安いのか」や「どれが安定しているのか/速いのか」を検討している時間的余裕はありません。
 
そこで大体の「あたり」をつけて検討することにします。
1つは「使っている人の多さ」です。
 
「人気順」と言ってもいいかもしれません。
 
MMD研究所の2017年3月の調査によれば、上位にランクインしているMVNOは以下の通りです。
 

f:id:cample-hq:20170704160705j:plain

 
また、ICT総研の2017年6月の調査もほぼ同様の結果が得られました。
 

f:id:cample-hq:20170704160922j:plain

 
2つの調査結果から、主要8社が以下の通りだと分かります。
 
  • 楽天モバイル
  • OCNモバイルONE
  • mineo
  • IIJmio
  • BIGLOBE SIM
  • FREETEL SIM
  • DMM mobile
  • UQ mobile
 
この「使っている人が多い」は、必ずしも「良いもの」とは限りませんが、それなりに大手(実際に使っている人が多い)だということは分かります。

残念ながら「人気がある」ということは回線が混雑しがちで、今後つながりにくくなる可能性も否定できません。
 
しかし、だからと言って逆にガラガラの空いている「不人気なMVNO」を選んで「思わぬ落とし穴」にはまるのも避けたいところです。
 
したがって、出来るだけこの中から選ぶのが無難と言えるでしょう。
そして可能な限り「人気」で、しかも「安定」しているMVNOを選べば特別大きな失敗はしないはずです。
 
以上、人気の「MVNO」から「あたり」をつけてみました。
今度は逆に「iPad Pro」の側から「あたり」をつけてみることにしましょう。
 
いくら「安く」て「速く」ても、肝心の「iPad Pro」と「格安SIM」の相性が悪ければ使いものになりません。

この「相性」のことを「動作確認」と言います。
 
「格安SIM」が「iPad Pro」という端末でちゃんと使えることを確認しているのかどうか、ということです。
 
各MVNOは「動作確認端末一覧」を発表しています。
つまり、この一覧の中に「iPad Pro」含まれていれば、その会社が公式に「うちのSIMはiPad Proで使えますよ」と言っていることになります。
 
この「動作確認端末一覧」に「iPad Pro」が含まれているのかを基準に、上の8社にふるいにかけます。

すると「OCNモバイルONE」と「FREETEL SIM」と「DMM mobile」と「UQ mobile」が候補からはずれ、残ったのは次の4社となります。
 
  • 楽天モバイル
  • mineo
  • IIJmio
  • BIGLOBE SIM
 
最後にこの4社に対して通信の「安定性」や「速さ」でふるいにかけます。

格安SIMを入手し、せっかくインターネットに接続できるようになったとしても遅くて使いものにならなければ意味がありません。
 
「速さ」については公式発表よりも「実測値」を重視したいと思います。

理論値よりも実際に使ってみた結果のほうが、実感に近いので信頼できると思ったからです。
 
「実測値」については、すでに民間企業や有志らによる調査結果が毎月、毎週のようにインターネット上で公開されているので、そのレポートを踏まえて検討します。
 
参考にしたサイトは以下の通りです。
 
 
全部見て回ったところで絶対的な「正解」は見出せませんでしたが、ある程度その会社の傾向は掴めたかと思います。
 
やはり先に述べた通り、どうしても人気が集中すると回線が混雑し一時的に速度が落ちる場合がありますね。一概に「これが一番速い」とは言えない状況です。

契約当初は「速かった」格安SIMがいつの間にか遅くなっていることもよくあることです。
計測場所、計測時間、計測頻度により調査結果はバラバラでした。

どの調査においても「速いランキング」の「1位」が異なります。
 
ただ、どのランキングでも上位に入らないMVNOについては「ずっとパッとしない」と思われるので、候補から外します。

すると「IIJmio」と「BIGLOBE SIM」が脱落し、残るは「楽天モバイル」と「mineo」の2つとなります。
 
(ただし、2社まで絞ったとしてもその差は微々たるものだとも思います。残った2社をメインにプランを選ぶとしても、魅力的なプランがあればここで候補から外れた2社についても検討します)
 
スポンサーリンク

 

「格安SIM」プランの選び方

 
「楽天モバイル」と「mineo」、どっちがいいんだろう?
 
そして
 
どんなプランが自分にぴったりなんだろう?
 
ここではこんなことを考えます。
プランを選ぶにあたっては、6つの観点から考えます。
 

1.通信速度≫「mineo」

 
通信速度についてはすでに述べた通りです。
「楽天モバイル」と「mineo」にそれほど明確な差は無いと思います。
 
ただ、究極的にどちらかというと、最新の調査では「mineo」が優勢にあります。
「楽天モバイル」より「mineo」のほうが少し速いです。
 

2.データのみor通話も可≫「データのみ」

 
どの会社も、プランは大きく分けて2つあります。
「データ通信専用プラン」「音声通話プラン」です。
 
要するに「電話機能」を使うのか、使わないのか、ということです。
 
この違いは料金の違いに影響します。
一般的に「通話ができるSIM」は料金が少し高めに設定されています。
 
今回、検討している「iPad Pro」はサブ機として使う予定です。
したがって「iPad Pro」を使って電話をすることはありません。
(電話したいときはスマホを使います。そもそも「iPad Pro」で通話はできない)
 
またLineやSkypeを使えば通話はできます。
なので「データ通信専用プラン」を選びます。
 

3.データ通信量≫「3GB」

 
MVNOによって、データ容量のプランにはバリエーションがあります。
 
「1GB、2GB、3GB」刻みの場合もあれば、「1GB、3GB、6GB」刻みの場合もあります。
 
自分の使いたい容量を選べばいいでしょう。

今回の「iPad Pro」はサブ機として使おうとしているので、「3GB」くらいあれば問題ないかと思います。
 

4.月額料金≫「3GB 900円」

 
ここまでを踏まえて「データ通信専用プラン」で「3GB」の契約だといくらなのか、調べます。

調べた結果は以下の通りです。
 
  • mineo Aプラン 900円
  • mineo Dプラン 900円
  • 楽天モバイル 900(3.1GB)円
 
ちなみに先行して脱落した2社については、以下の通りです。
 
  • BIGLOBE SIM 900円
  • IIJmio タイプA 900円
  • IIJmio タイプD 900円
 
見事に揃っていますね。
「データ通信のみ」で「3GB」程度なら、相場は「900円」前後ということになるでしょうか。
 

5.解約金≫「楽天」も「mineo」も0円/縛りも無し

 
「逃げる」ことを考えて、解約金についてもチェックしておきます。

「逃げる」とはどういうことかというと、通信速度が悪化した場合に「解約して他社のサービスに乗り換える」ということです。
 
繰り返しになりますが、MVNOが提供する格安SIMは1年や2年で急速に通信環境が悪化する可能性があります。

なので、そのことも踏まえてすぐに逃げられるように備えておくことも必要です。
その時に「最低契約期間」「解約金」が発生するとなると、逃げにくくなってしまいます。

大きな出費は心に傷を負うこと間違いなしです。
したがって、逃げやすさの観点からもMVNOを選びます。

結論から言ってデータ通信専用プランの場合、基本的には「楽天mobile」「mineo」も解約金は発生しません。

2社については、この「逃げやすさ」の面からそれほど大きな差があるとは言えません。
 
ちなみに「BIGLOBE SIM」や「IIJmio」は、最低利用期間や違約金が設定されているので「逃げづらい」です。
 

6.付加サービス≫「mineo」が魅力的

 
ここまでで、「楽天モバイル」と「mineo」にそれほど大きな差があるとは言えません。
しかし明確に差がある部分がこの付加サービスの部分だと思います。
 
「mineo」には「フリータンク」「パケットギフト」「パケットシェア」というサービスがあります。
 
これはmineoユーザー間でパケットを寄付し合ったり、チップとして渡したり、シェアできたりするサービスです。楽天には無い、非常に面白い仕組みだと思います。
 
例えば「フリータンク」を使えば、1GBが実質的にタダでもらえるというのは大きいと思います。

ここを踏まえて考えると格安SIMは「mineo」のものを使えばよいという結論が導き出されます。
 

7.mineoの「Aプラン」と「Dプラン」の違い≫無難な「Dプラン」 

 

格安SIMは「mineo」で決まり! というところまで、まとまってきました。

 
では最後に「Aプラン」か「Dプラン」かを選んで終わろうと思います。
 
「Aプラン」か「Dプラン」かの違いは、「au版の端末用SIM」と「docomo版の端末用SIM」の違いです。
 
docomoで買った「iPad Pro」なら「Dプラン」を、auで買った「iPad Pro」なら「Aプラン」を選ばなければなりません。
 
ただ、一番最初に書いた通り「Apple Store」でSIMフリー版の「iPad Pro」を買うつもりなので、「Dタイプ」だろうと「Aプラン」だろうと動きます。
 
それがキャリア、MVNOにとらわれない「SIMフリー」ということだからです。
 
「Dプラン」も「Aプラン」も料金的には違いがありません。
そうするといよいよ「好み」の問題かと思われますが、1つ違いがあります。
 
それは「iPad Proでテザリングができるか否か」の違いです。
 
「Dプラン」のSIMならテザリングができます。
しかし「Aプラン」のSIMはテザリングができません。
 
「iPad Pro」を「親機」としたテザリングを一切する予定が無い場合は、結局「A」でも「D」でもよいということになりますが、少しでもテザリングをする可能性があるなら「Dプラン」を選んでおけば後悔しなくて済みます。
 
僕も「iPad Pro」でテザリングをするかどうかなんて考えていませんでしたが、「スマホのデータ容量はピンチだけど、iPad Proのデータ容量にはまだ余裕がある」というシチュエーションを考えると、無いとは言えないので安全策を取り「Dプラン」を選ぼうと思います。
 

 

au・ドコモ両方で使える格安スマホ(SIM)- マイネオ

 

「エントリーパッケージ」を買って事務手数料を「0円」にしよう!

 

「エントリーパッケージ」とは、紹介状みたいなものです。


ほかの人からの紹介で契約するわけだから事務手数料は「おまけ(0円)」しておくね、ということです。

 

 

「エントリーパッケージ」は小さな冊子になっているのですが、その中に「エントリーコード」という「パスワード」が書かれています。

 

このパスワードを申し込むときに入力すると、事務手数料が0円になるというしくみです。

 

もちろん「エントリーコード(紹介)無し」でも申し込むことが出来ますが、事務手数料が「3,240円」発生してしまいます。

 

よく考えてください。

 

「月額900円」で格安SIMに移行しようというのに、無駄に「3,000円以上」のお金が取られるってバカバカしくありませんか?

 

「事務手数料」は可能な限り節約するのがベストです!
(3,240円÷900=3.6 ⇒ およそ3か月分の料金に等しいデカい出費です!)

 

エントリーパッケージ(コード)は、主に以下の場所で購入できます。

 

 

だいたい1,000円前後で購入することができます。

 

メルカリやヤフオクなどのオークションサイトでは、たまに安く手に入れることができるのですが、安いときに必ず手に入れられるとは限りません。

 

なので、amazonで買うのが確実です。
だいたい1,000円前後で購入できます。

 

「mineoに申し込む」と決めたら、まずは「エントリーパッケージ」を入手してください。
「エントリーパッケージ」が届いてから、実際にmineoに申し込むのが良いでしょう。

 

結局、エントリーパッケージは買うことになるので「損」をしますが、冷静に「損得勘定」をしてみてください。

 

「1,000円」払って「2,240円(3,240-1,000)」を得するのか、
ただ「3,240円」損をするのか、ということです。

 

どっちを選ぶのかは明白でしょう。
せっかく「格安SIM」に乗り換えるのですから、徹底的に安く済ませたいと思いませんか?

 

めんどうですが、ここで節約すれば2か月分タダでmineoを使うことができます。
最後まで気を抜かずに安く済ませる努力をしましょう!

 
 
au・ドコモ両方で使える格安スマホ(SIM)- マイネオ

 

まとめ

 
以上「iPad Proを格安SIMで使うならどこのMVNOを選べばいいのか」に関する考察でした。
 
結論としては以下の通りです。
 
  • 「iPad Pro」は「Wi-Fi + Cellularモデル」を「Apple Store」で買う。
  • 「SIMカード」は「mineo」の「データ専用 Dタイプ 3GB」を「月額900円」で使う。
 
みなさまの考えるヒントになれば幸いです。
 
最終更新:2017/11/07
 


 

 

▼【PR】お申込みはこちらから(公式)

 

【参考記事】mineoについて調べたこと(まとめ)

 

【1】mineoに決めるまでの話

  1. iPad Proを格安SIMで使うならどこのMVNOを選べばいいのか|8社の中から「mineo」を選ぶまでの考え方とまとめ - もえろぐ(この記事)
  2. 「mineo(マイネオ)」の「チャットで質問」を使って、気になることを6つ聞いてみた - もえろぐ

【2】mineoの格安スマホを選ぶ話

  1. 【HUAWEIの格安スマホ】「NOVA lite」か「P9 lite」か|どっちを選べばいいのかという問題 - もえろぐ

【3】mineoへの申し込みからSIMが届くまでの話

  1. mineoにWebから申し込む手順を解説します/1時間程度で申込み完了! - もえろぐ
  2. mineoの「お申し込み進捗照会」で進捗ステージが「80%」から「50%」に戻った - もえろぐ
  3. mineoがやっとSIMカードと端末を発送してくれるらしい(申し込みから7日かかりました) - もえろぐ
  4. mineoから出荷完了のお知らせが届いた/日本郵便のゆうパックだから荷物追跡ができる - もえろぐ
  5. 【mineo】Huawei nova liteのレビュー|コスパ最強の格安スマホがやっと届いたので開封する! - もえろぐ