アルバイト281日目。
本日最終出社日でした。
書類上の退職日は今月末ですが、明日から行かなくていいので実質今日が退職日です。残りの日数は使わなかったというか、使う暇間もなかった有休を完全消化してフィニッシュです。
今日はあいにくの雨。
お客さんの来店も少なく、予約も無く、ほぼ暇でした。
全員やることが無い状態でいかに仕事を見つけ出すかっていう選手権をやっていたと思います。
僕は主に前々から気になっていた汚いところを雑巾と洗剤でひたすらゴシゴシ4時間。
まあ、最後の日としてはふさわしい「掃除」で終われたので良かったと思ってます。
2年2か月ぶりの退職エントリーです。まーた辞めちまいました。一度辞めるとクセになるってホントだよw
▼前に辞めた仕事の退職エントリー記事
でも円満退職できました! ありがとう!
これで無職。貯金が減り続ける地獄の日々が始まります。
みんなさよなら。死にたいです。(死にたいとは言ってない)
※ちなみに明日は「送別会」を同僚たちが6人ぐらいで開催してくれるみたいです。みんなの仕事終わりに僕だけ合流する感じです。こういう優しい仲間に出会えたことはこのアルバイト良かったです。みんな近所に住んでるしね。円満に辞めれて良かった。出会うたびに気まずくなるからねwww 圧倒的感謝です!
概要
始業 10:00
終業 19:00
労働時間 8時間
やったこと
- 内勤
- 外勤
所感
外勤は1件だけでした。
老夫婦の家。ミニ耕運機の買い取り。隣町。片道45分。
家庭菜園が趣味だったらしいけど、もう自分らも年だし野菜は買ったほうが安いし早いし、趣味としても続けるつもりも無いので売り払うそうです、耕運機。
値段交渉も挟まったけど、まあ店長に電話して許可とって1,000円アップで成約。
問題は書類の不備ね。
奥さんの実母が死去した後相続した家ってことで、実際には今住んでないから身分証のあれこれと一致しなくて困った。
これももちろん店長に確認の電話。でも指示をもらう前にお客さんが必要な書類を家の中で偶然見つけたとか何とかで、無事お買取り完了。現金支払ってその場で終わった。
その後は休憩。みんな大好きイオンで休憩。
13時30分~14時30分。
店に戻ってからはやること無し。これと言って特になし。
暇すぎワロタ状態www
正直今日は早上がりかと思った。最後の日にマジかよとか思ったけど結果的には19時までちゃんといました。
もう掃除っすね掃除。掃除していたよ午後の時間は。
車両の掃除して、床掃除して、床に貼ってある案内テープ剥がして貼り直して、掃除して、掃除して、掃除して、磨いて掃除して……。
もうずっと掃除してたわwww
確かに最後の日がクソ忙しいってのもアレだし、遠方への外勤で残業発生ってのも穏やかじゃないけどね。
最後は掃除で終わったのもまあ悪くなかったかな。
一応最後は店長と同僚に1人1人簡単に挨拶してまわって、休憩室にサブレ置いてきた。食べくれみんな。
今日は副店長休みだったんだけど、というかだから昨日お別れの挨拶して終わったんだけど、帰り際に副店長がやってきて花束もらった。
うれしかった///
まあポンコツばっかりの社員共だったけど(憎まれ口は忘れない)、花もらうのはイヤじゃないね。1年半ありがとうございました。
これからについて
もう…… ここ数日で大きく心境が変化しつつある。
やっぱり再就職、転職って道しかない気がしてきた。「おれは専業アフィリエイターになるんだ!」って思ったけど、著しく後退した。やる気が無くなった。失せた。
20万、30万稼げてるならまだしも、下がり続けて5万前後でどう生きろと? あんたバカ?状態。
あと祖父が倒れたんですよね。もう今は元気だけど、一時的に脳梗塞で動けなくなって入院した。
なんだろう...... あのときのヒヤッとした感覚は。すごく嫌な感じがした。もしものことがあったら僕はどうすることもできない。カネないからね。
やっぱり親と同居していて、祖父とも同居してるとなると誰か病気になったり怪我したりしたら家族として助け合わなきゃいけないと思ってる。けど、僕がアルバイトってことが我が家の家計、生活を支えるうえで非常に貧弱な気がしてきたのね。それを祖父の件でヒヤっとした。つまりチキったってこと。
それと今は親は元気だけど、親に何かあったら...... べつに何かなくてもいつか必ず仕事を辞めて自分が面倒見なきゃいけない。って考えると、今のままで本当に良いのか分からなくなってきたんだよ。
そして川崎殺傷事件。あれに心を痛めた。
続く元農水事務次官の例の刺殺事件にも心を痛めた。
べつに僕は引きこもりではないけど、クソみたいな仕事を毎日文句言ってこなして時給をもらってるクズだし、定職にも就かずブログだアフィリエイトだと夢を追って貯金を減らしてきた。なんか彼らと同じニオイを感じるのね。そんな自意識。
他人ごとじゃない気がするんだ。
彼らは世間に一石を投じるつもりで犯行に及んだわけではないけど、なんとなく影響を受けた。波紋を感じた。僕は確かに。
やりたいことではないけど、太い「サラリーマン生活」で再起を図るほうが良いのかもしれない。実家も古くなってきたから立て直すのかリフォームするのか知らんけど、どうにかしなきゃいけないのはたぶん自分だろうしね。
自分1人なんとかなればいいって考えは、もう20代のうちにおさらばしなければいけないのかもしれない。そう。そんな気がする。
というか親に反対され続けているんだよね今の生活。否定され続けるって精神すり減るよ。どうしても正社員として働いて欲しい。ボーナスがちゃんと出る会社で働いて欲しい。ローン組める会社員になって欲しいという圧力プレッシャーが半端ない。直接言われることもあるし、態度で示されたりもする。
僕が炎上系ブログ芸人枠だったらここは断固拒否でブログ記事書いて大いに燃やしてクラウドファンディング募るべきところなんだろうけど、僕は案外素直なんだ。
無能だしね。
いや素直じゃないけど、さすがに冷静になったよ最近の色々な出来事で。
もうダメです。時間切れです。月収100万円は無理でした。片手間でアフィリエイトで成功するのは無理でした。無念です。悲しいです。悔しいです。
専業アフィリエイターになりたいと思ってましたが、なりたいと願うだけでは意味がありません。失ったものは貯金と職歴です。履歴書ともども暗黒面に堕ちました。
未練がましく「ブログ」は続けたいとは思いますが、それはあくまでサブとして。これまでは「メインとして」考えたたけど、もう無理だと悟った。悔しい悔しい悔しい。
「副業」という方向で続けられるように「本業」を見つけたほうが良いのだろう。
夢を見せてくれてありがとう。今の心境はそんな感じです。
なんか、本当に、どうしてこうなったのか。新卒カードを使ってもらった内定。どうして蹴ったのか。あの1番大きな会社になぜ入らなかったのか。もちろん理由は色々あって後悔はしてないけど、今思えばそこまで深く考えずに流されてそのまま就職して昇進してれば良かったのかも。プロブロガーって言葉を目にせず生きることができていたかも。それはそれで幸せな未来が待っていたのかもしれない。
日記はここで終わっている。
退職までのカウントダウン
ヤスハルは、退職した。
完
前の日