アルバイト186日目。
案件的には大したことない内容だったはずなのに、クソみたいな客に当たってしまって面倒でした。
時間ばっかりかかって何の生産性も無いクソみたいなやつでした。
あれで社長とかマジないわ。
でもあんなんでもひとつの会社をまわしていけるんだから、僕はもっとうまくまわせるんじゃないかって気がしてきた。
いい反面教師になった。
けどストレスマッハでヘイトがMAX
ほんとああいうのは勘弁してほしい。ただのわがままじゃん。無茶言うなよ。
概要
始業 10:00
終業 19:00
労働時間 8時間
やったこと
- 内勤
- 外勤
所感
スケジュール的には比較的余裕があった日かと思いますね。
外勤は2件だったんですが、午後に集まってる感じだったので、午前中は昨日買ってきた商材を検品して、オークションサイトに出品する作業。
で、問題のクソ客ってのがお昼ごろの案件。
店長が大した調べもせず、大きい会社だよとか言うから安心して行ったら、ワンマン社長みたいなおっさんに対応されてクソだった。
身分証の提示を求めても、クルマの中にあるとか何とか言って出さないし。
早く出せよ。取って良いよボケ。
しまいには「いきなり来てそんなこと言うとかあり得ない」とかぐだぐだ言い始めるし。
最初から言ってるはずなんだけどね、記録上は。
おたくの担当者がどこのどいつか知らないけど、社内連携のミスなんじゃねえっすかね。
知らん。とにかくあらかじめ用意しておけって言ってるはずだぞ。
そして、なんかその件でへそを曲げたのか、ウチの会社が上場してないだとか格下だみたいなニュアンスのこと言い始めるし。
ぼくが最初に名刺を渡して挨拶しなかったこととかぐだぐだ、後出し、後付けで文句付けるし。もうクソ。
そもそも、あんたが初登場の時点で雑だったじゃん。
あんな流れの中であいさつする余裕ないじゃん。
で、確かにそもそもうちの運用としてあいさつする運用じゃないから名刺を持ち歩かないし、そもそもぼくみたいなアルバイトは名刺つくってもらえないんだよ、すまんな。
もうワヤだったわ。
会話を最小限にさっさと帰ってきた。
このクソ客の感じが店長に伝わらなくて残念だった。
ちなみに、身分証の件はあのクソ社長の部下の人から借りて、そっちで問題無いように処理して終わった。
あの人たちもよくあの死にぞこないの老害耄碌ジジイの下で楽しく働けるよな。よっぽど給料が良いのか、弱みを握られてるのかどちらかだろうね。転職をおすすめする。うちの会社以外で(暗黒微笑)
帰ってきてからは、店頭のお客さん対応。
こっちの人は、人間性に問題なかったけどクソデカい機会をユニックもパワゲも無しに、ブリッジだけで持ってきて重大事故が起きるんじゃないかと思ったよね、動作確認の時。
無事、事故も起きず良かったわ。金額感も意外と低くて助かった。もう処分に困ってたんだろうね。
で、2件目。
こっちも人に問題は無かった。
金額も商品も問題なく買い取って帰ってきた。
でも、店長からあとから指摘されたんだけどなんか型番の見方が間違ってたみたい。
AセットとBセットを買い取りに行く予定で行ったんだけど、Bセットがその場に無かったからご主人の代理に対応してもらった奥さんに確認して、Aセットだけの値段で買い取ったつもりが、その他の商品にAセットの一部が混ざっていたようで、二重に支払ってしまった。
もう、こんなの店長からの指示の段階で気付けるはずも無いし、現場でサクッと終わらせる部分でここまで考えられないよね。
怒られはしなかったし、事情も理解してくれたけど、指摘された時点でもう気分は落ち込んだし、モチベもだだ下がり。
もっと分かりやすく指示して欲しいし、こんなの商材知識とか経験の問題だからどうしようもないじゃんって思った。
とにかく今日もクソだったわ。
あと、あの新人君がまーたイライラして爆発しかけてたね。
やっぱり病気とまでは言わないまでも、感情の制御というかアンガーコントロールがガバガバなんだろうな。
性欲強いことが関係しているのだろうか。
というか体育会系のノリってああいうのを言うのかな。あの人が管理職になったら真っ先に辞めたいね。
あと、あの人に子供ができても不幸な気がする。
あんな機嫌が悪いと周りに当たるような人が親だったら、晩飯時とか親父の顔色をうかがいながら飯を食わなきゃいけなくてほんと疲れそう。嫌だなーって思った。
あの人がこの職場に登場してから、雰囲気がかなり悪くなったというか、変質した気がする。
仲間外れにするつもりは無いけど、いろいろと生きにくい性格だろうなとは思うね。
だから職を転々としているのだろう。
前の日
次の日