また最近は仕事ないです。
社内ニートです。
午前中、例のVBAプログラムについて上司から質問されました。
技術的な質問と言うより使い方(操作方法)の質問ですね。
……ということは???
実際に使ってるみたいです。
正直ちょっと嬉しいです。(ニッコリ)
これが……
これがイケハヤ先生が言ってた「生産者の喜び」ってやつなんだね! あんちゃん!
僕が組んだプログラムが実際に動いていて、直接誰かの役に立っている。
これを感じられただけで僕は幸せでした。
IT土方とか底辺SEは嫌ですが、こういうクリエイティブな仕事は楽しいです。
趣味の範囲でプログラミングをやってるような勝ち組になりたかったです……(涙)
ということで午後は「iDeCo」について調べる
暇だったので、午前中の時間と午後の時間を使って今日は「iDeCo」について調べていました。実は前職でこの制度、利用出来たんですよね。福利厚生として社内規定ありました(僕は加入してませんでしたが……)。
でも制度自体が今年から少し変わったので改めて勉強してみたいと思いました。
で、まーた上司が僕の席の後ろを通るときにPC画面を見たらしく、
「ヤスさん、イデコやるの?」って聞かれました。
めっちゃドキッとしたわwwwww
まるでエッチなサイト見ていたかのような反応しちゃったぜwwwwwww
サボってるアッピルしちゃった! てへぺろ☆(・ω<)
すると! 意外な展開に!
上司「これ貸したげる~」
>一番やさしい! 一番くわしい! 個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)活用入門 [ 竹川 美奈子 ] 価格:1,512円 |
なんと、上司の机の引き出しから出てきたのはiDeCoの本!
そのままiDeCo本を貸してくれたのでした。
上司「私も今年から始めたんだよね~(優しい笑顔)」
僕「あああああああああありがとうございますううううううう」
動揺しちゃったぜ☆
さすがに真昼間から堂々と業務に関係ない本を読むのは気が引けたので、お昼休みに熟読してました。めっちゃ詳しくなった気がします。
でも実際にiDeCoに加入するにはもう少し調べてからにします。
まとめ
iDeCo調べてて思ったけど、確実にこれは国からのメッセージだよね?
「国の年金制度はあてにするな」「自助努力やで」って。
はい。ということで今日の記事はここまで~。
以下、雑記ブログの雑記記事だよ~。ざっくばらんに書き散らしておくよ~。
クルマの運転をするかのような動き
給湯スペースにてお茶を入れ、席に戻るときに振り返るじゃないですか。
そのとき、まずいったん動きを止めて周りを確認してから、動き出すようにしてます。
意外と、自分の後ろに人が立ってたりするからね。
ぶつかったらお互いヤケドだからすごい気を付けてる。
たまにアツアツのお茶入れたコップ持ちながら、勢いよく振り返る人がいるけどあれは危ない。
こういう感覚分かりますかね?
ちょっと文章で伝えるのが難しいけど。
この感覚はクルマ運転してる人なら分かってもらえると思う。
合流するときにサイドミラー、バックミラー、左右確認&目視でアクセル踏むような。
そんな感じ。
紅茶が美味しいと思えるようになった
去年まで紅茶とか一切飲まない人でした。
でも今の職場、めっちゃ紅茶のティーパック置いてあります。
たまに飲んでるのですが、最近美味しく感じるようになってきました。
最初は「なにこれ? 薄くね? ほとんど味ないじゃんwww」みたいに思ってました。
コーヒーと比べてあれ、味薄いですからね。
でも1か月ほど飲み続けているとだんだんあの紅茶の風味が「美味しい」と感じるようになってきました。
思えば最初、コーヒーも「にっがwwwww コーヒー飲むやつは馬鹿」くらいに思ってましたが、今ではほぼ毎日飲んでます。カフェイン摂取量気にして、自制してるレベルに好きです。コーヒー。
紅茶もおいしいよね。
僕はまたひとつ味を覚えた。
口角が割れる
口角炎です。
右の口角が割れてます。
あくびをすると痛いです。
醤油とかしみて痛いです。
夜、リップ塗って寝ると次の日には治ってるんだけど、しばらくするとまた口角炎になってる。これを繰り返しています。なにかいい薬ないかしら……。できればスイッチOTC薬で。
この職場、結婚してる人多くね?
20代も30代も既婚者が多い職場です。
特に僕の周りに座ってる男は奥さんがいて、だいたいは子供がいます。
見た目は僕よりパッとしないおとなしそうな男の人ばかりですが、奥さんがいることになんでしょう、謎の敗北感があります。
「いやいやいや、この人にはさすがに奥さんいないでしょ、残業たくさんしてるし!」って人が1人いたんですが、今日見ちゃいました。左手薬指の指輪を。
あああああああああああああああああああああああああブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
天塩町がランサーズとコラボしてた
こないだチューチュープリンの記事書いたじゃないですか。
あのプリン作ってる町が「天塩町」ってとこなんですが、この天塩町がランサーズとコラボしてました。
働き改革の取り組みらしいです。
10人くらい新たに天塩の人がランサーズに登録したらしいです。
在宅ワークのありかたが少しずつ変わってきてるよね。
明らかに参入障壁は低くなってる(稼げるかは別の話だけど)
ランサーズとかクラウドワークスで生計を立てるのは大変だけど、専業主婦が隙間時間にやる分には十分かもしれない。
やり方によっては結構な収入になるかもしれないし。
とてもいいと思います! 天塩町の町長、グッジョブ!
▼僕の実践レポートです
姿勢が良くなると腰が痛くない
今週は「良い姿勢」を心がけてデスクワーク(ネットサーフィン)してます。
すると腰があまり痛くない。
やっぱり姿勢って大事だなーって思いました。まる
ただ、僕の癖として「前傾」があるんです。
要するに顔を画面に近づけてる傾向があるってこと。
頭って重いからね。
よくないよね。肩こりの原因はこれもあるね。
天井からピンと糸を垂らすように、良い姿勢を心がけたいと思います。
最後に
今週もおつかれ!
ヤスハルさんが契約期間を満了するまで
残り24日