ようやく手続きが完了しました。
これで僕も国保加入者です。安心ですね。
これで僕も国保加入者です。安心ですね。
手続きをした時、役所の窓口の人からアドバイスがありました。
どうやら「契約社員」の人が「期間満了」を理由に退職(失業)する場合、国民健康保険料が軽減される(安くなる)らしいです。
へー。
契約社員が期間満了で辞めたら「国民健康保険料」が安くなる
札幌市の「国民健康保険」は、リストラや会社の倒産、派遣切りなどによる理由で失業を余儀なくされた場合、保険料が軽減される制度があります。
保険料が軽減される人の条件
- 離職年月日が平成21年3月31日以降であること。
- 離職年月日の時点で64歳以下であること。
- 雇用保険被受給資格者証の離職理由コードが「11」「12」「21」「22」「23」「31」「32」「33」「34」のいずれかであること。
簡単に言えば保険料が軽減されるかどうかは「退職理由」で決まります。
「雇用保険受給資格者証」の「離職理由コード」で見分けます。
「雇用保険受給資格者証」はハローワークで手続きをした後、貰えます。
参考:離職理由コード
11:解雇
12:天災等の理由により事業の継続が不可能になったことによる解雇
21:雇止め(雇用期間3年以上 雇止め通知あり)
22:雇止め(雇用期間3年未満 更新明示あり)
23:期間満了(雇用期間3年未満 更新明示なし)
31:事業主からの働きかけによる正当な理由のある自己都合退職
32:事業所移転等に伴う正当な理由のある自己都合退職
33:正当な理由のある自己都合退職
34:正当な理由のある自己都合退職(被保険者期間12か月未満)
12:天災等の理由により事業の継続が不可能になったことによる解雇
21:雇止め(雇用期間3年以上 雇止め通知あり)
22:雇止め(雇用期間3年未満 更新明示あり)
23:期間満了(雇用期間3年未満 更新明示なし)
31:事業主からの働きかけによる正当な理由のある自己都合退職
32:事業所移転等に伴う正当な理由のある自己都合退職
33:正当な理由のある自己都合退職
34:正当な理由のある自己都合退職(被保険者期間12か月未満)
どれくらい軽減されるのか
適用されると、前年所得の給与所得を「30%」で計算してくれます。
具体的には計算してみないと分からないけど、
平たく言えば「前年もらった給料の額を70%オフで考えてあげるよ」ってことだね。
平たく言えば「前年もらった給料の額を70%オフで考えてあげるよ」ってことだね。
前年の給料が多ければ多いほど、保険料が高くなるからこれはありがたいね。
まとめ
僕の場合は、期間満了による退職だったので「離職理由コード」は「23:期間満了(雇用期間3年未満 更新明示なし)」と言うことになる。
ただ、ネックなのはまた役所に行かなければならないということ。
めんどいぜコンチクショー。
めんどいぜコンチクショー。
とは言え、聞いてもいないのに有益な情報を教えてくれた窓口の人、GJ!!!
たまには役に立つじゃねえか!
おっさん!
おっさん!
それでこそ役人!