もえろぐ

在宅ワークで生きているアラサー男のブログ

【初心者】『恋姫†無双』から『三国志』を学んで驚いたこと5選

スポンサーリンク

なぜ今更「三国志」を?

 

アニメ『恋姫†無双』の影響です!(断言)

 

 

f:id:cample-hq:20161011221152p:plain

(引用:http://shin-dan.net/shindan/37

 

2008年に放送された恋姫†無双』というアニメを最近、見直しました。
原作のエロゲーのことはよく分かりませんが(というより、ゲーム版よりアニメ版のキャラデザのほうが好き)、アニメ版についてはリアルタイムで見ていたんですね。

 

f:id:cample-hq:20161011221401j:plain

(引用:http://www.onsen.ag/blog/?p=6355

 

「冒険する感じのアニメが観たいなあ」と思い、「恋姫†無双」のことを思い出し見直してみたという感じです。

 

恋姫†無双」みて思ったこと

 

結構、面白かったです。
内容はすっかり忘れていたので、新鮮な気持ちで観ることができましたね。笑


あの世界観いいですよね。身一つで各地を旅していても、カネがなくても、腕っぷしで食っていくことができる――。フリーランス?的なwww 誰にも生殺与奪の弱みを握られることなく、自分の「腕」だけで生きていけるところに憧れます。

 

で、このアニメは基本的に「かわいい」成分補充用だったわけですが、今回新たに「プラスα」の部分を見つけました。それは曹操のカリスマ性」です。

 

曹操の「カリスマ」的な魅力

 

このアニメに曹操(美少女)」ってキャラが出てくるんですが、彼女が実に魅力的なキャラに見えましたね。


三国志に興味を持たずに20年以上過ごしてきた僕に、曹操っておっさんは、元々はどんな人物だったんだろう?」と思わせたくらい、劇中「カリスマ的」に描かれていました

 

曹操

f:id:cample-hq:20161011222002j:plain

(引用:http://f.hatena.ne.jp/mjq/20091107154701

 

人材が勝手に集まってくる劉備(美少女)サイドとの対比で、
曹操の場合は人材集めに余念がないので、見ていて「有能」っぽくて好きです。

 

劉備(食事中)

f:id:cample-hq:20161011225118j:plain

(引用:http://blogs.yahoo.co.jp/rimurer/40174283.html

 

関羽(美少女)と比べて背も小さく、出るとこも出てない外見にもかかわらず、
権謀術数で関羽を何度も手籠めにしようと試みるガチさも気に入っています

 

戦後処理において、袁紹って無能が気づかないうちに、曹操が美味しいところを全部持っていくところとかも、最高です。


相手を利用したり、利用されているふりをしたり、助けたり、見捨てたり――。ダークヒーローの鑑ですwww

 

f:id:cample-hq:20161011225313j:plain

(引用:http://blogs.yahoo.co.jp/rimurer/40301216.html

 

あと曹操が部下と客人に手料理を振る舞う話」とかも好きですね。
いい上司(でも失敗すると首をはねられます)。


もう「三国志」とは関係なくなってきますけど、「曹操って大体こんなやつ」というのは伝わりました。

 

三国志」の概要

 

三国志の舞台となった三国時代は、184年から280年のおよそ100年間の出来事です。
(細かいことを言うと、歴史書の「三国志」と小説の「三国志演義」があるのですが、一旦置いておきます)

 

1.最初から「三国」があったわけではない

 

イメージとして「三国志」というくらいですからね、ぼんやり「3つの国が天下統一を競っていたんだろうな」くらいに思っていました。
でも実際に「三国(魏・蜀・呉)」が成立したのは、「漢(後漢王朝)」という国が滅んだあと。220年のことです。
これは意外でしたね。

 

ただ、184年から220年まで何もしていなかったかというと、むろん違います。
むしろ後漢がどんどんダメになっていくのと並行して、英雄がたくさん登場します。


劉備関羽張飛曹操孫策孫権は勿論、袁紹とか袁術とか、劉表とか色々出てきます。

 

で、最終的に残った勢力が3つあったってことです。
要するに、220年までは「天下統一大会」に出場するための「予選」みたいなものですね。

 

2.孔明は途中から出てくる

 

孔明の罠は、もはやネットスラングのようになってます。
初期から劉備サイドかと思っていましたが、違いました。孔明の登場は207年です。
20年くらい経って、ようやく出てきます。

 

3.呂布孔明が出てくる前に死ぬ

 

「最強」の代名詞「呂布」は結構初期に活躍します。
そして198年に死にます曹操に討たれる)。三国成立する前に退場しているんですね。

 

4.「三国」が出来たとき、関羽曹操も死んでいる

 

これも意外でしたが、まず関羽が219年に呉軍に討たれます
翌年の220年には、曹操も後を追うように病没します。

 

ちなみに、主人公サイドと言える張飛が221年に殺され、223年には劉備まで病没してしまいます。


「さあこれから」というときに結構、死にまくっています。
調べていて「三国成立してから、随分寂しくなったなあ」と思いました。

 

5.結局、どこの国も天下統一できなかった

 

最大の謎ですwww 結局どこの国も統一できなかった。ビックリしましたよwww

 

ポッと出の「晋」という国が天下を統一します。280年のことです
実質「魏」ですが、違います。「晋」という国です。

ちなみに、263年に蜀が滅び、265年に魏が滅び、280年に呉が滅びます。


主人公サイドがまず一番最初に滅亡する点に驚き、あの曹操の魏が次に滅び、特に面白くも何ともない呉が最後まで生き残っただけでも驚きなのに、魏を滅ぼした晋が全部持っていくという展開……。

 

なんでしょうね、この雰囲気。

 

もしかしたら三国志」のこういうところが人々の琴線に触れるのかもしれません

 

コラム

 

三国志」の本を何冊か読んで、好きになったのは袁紹袁術です。あの「プライドが高い」、「名門の家柄にあぐらをかいている」、「ザ・無能」って感じが気に入りました。袁術の「ハチミツ」ネタの意味も分かりました。

 

2人とも生まれる時代が悪かったんだろうな、と思います。
もう少し前に生まれていたら代々続いてきた不自由のない生活を送り、幸せな人生を送れたのだと思います。

 

袁紹(真ん中)

f:id:cample-hq:20161011222717j:plain

(引用:http://tama-yura.jp/animetory/character/?pid=146&cid=226

 

袁術(右)

f:id:cample-hq:20161011222909j:plain

(引用:http://f.hatena.ne.jp/mjq/20091129183929

 

袁紹の無能っぷりは、どことなく『おジャ魔女どれみ』の玉木を思い出します。
「金髪縦ロール」キャラってどうしてこういう扱いなんでしょうね笑

 

▼玉木麗華(おジャ魔女どれみ

f:id:cample-hq:20161011223535j:plain

(引用:http://fanmami.sakura.ne.jp/mo-tto/35/ojamajo-mo-tto-35.html

 

コラム2

 

呂布は悪そう

 

f:id:cample-hq:20161015011124j:plain

(引用:http://tama-yura.jp/animetory/character/?pid=146&cid=224

 

アニメにおける「呂布」は、犬好き・動物好きの設定です。
良い人そうですが、全身入れ墨だらけ。

 

めっちゃ悪そうwww
(だがそこがすごくえっちな感じがする)

 

腕っぷしは最強クラス。
でも三国志では常に裏切り者です。

 

強いのに……ホント残念。
常に誰かに利用され続けた人物だったようです。