第7話「聖なる夜に」を視聴した感想を述べます。
今回のあらすじ
食糧不足のため、恒例行事のサトゥルヌス祭は中止になった。
しかし、風邪を引いたひかりを励ますため、またひかりにもっと部隊を好きになってもらうため、二パは仲間たちと協力しながらお祭りを実施しようと奮闘する。
クルピンスキーの破壊活動によって前線メンバーは壊滅し、さらにネウロイにも襲われる。戦えるのは二パだけという危機的な状況のなか、駆け付けたのはエイラとサーニャだった。
エイラとサーニャは物資を届けに来たのだった。ついでにネウロイもやっつけた。
お祭りは成功した。
個人的な感想
いい話だった。優しい世界。
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
菅野「寒い!寒い!寒い!」
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
寒い寒いと言いながら、この下半身であるwww
いや、分かってるけどさ。あえて言わせてもらおう。
ズボン履けよ!www
え? もうズボンは履いてる? どういうこと!?www
ひかり煽り芸
ひかりの煽り芸、地味に気に入ってる。
「コケちゃいましたっ! テヘペロ」
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
↓
氷が薄かったので凍った川に落ちる。
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
鮮やかな流れだったねwww
毎回ひかりちゃんには笑わされてるわ。
あと、菅野が毒キノコの影響を免れた後のひかりの台詞で、「もうおかしくないんですか?」も地味に煽り成分が高いwww やかましいわ!www 無自覚に煽ってるから好き。他にも「菅野さんの顔が変」とかね。喧嘩売ってんのかよってねwww
すいとんマズい
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
食糧不足ですいとんオンリー祭になる基地。
食料は士気に関わるから重大な問題だよね。
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
ジョゼも困り顔である。かわいい。
ワライタケ事件
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
毒キノコで基地壊滅しちゃうのワロタwww
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
「ワライタケは笑うというより顔が痙攣して引きつるから笑っているように見えるだけ!」などという野暮は言わない約束。キノコ食べて笑ってる=「あかんやつ」ってお約束でいいじゃん。お約束を楽しまなきゃ。
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
隊長は大丈夫かと思ったら、隊長もダメだったwww
でも頑張って堪えてた。優秀。汚い笑い声の隊長、好きwww
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
犯人はこいつです ……ってお前もかーい!!!www
ツワモノ揃いの502部隊をこうも簡単に戦闘不能にしてしまうとは……。
クルピンスキーは優秀な工作員。
プラカードネタ
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
そしてクルピンスキーさんは、プラカードを首から下げて懲罰。ワロタwww さらし首にされなくてよかった。
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
このプラカードはネタでも何でもなく、WW2映画でよく出てくるあれだね。
全体主義こわい。
(引用:http://equity-investment.jp/ifirst-class-investor/loss-cut-spot-trading-stocks/)
だいたいナチスを裏切るとこうなる。
盟友ソ連も同じことやってたけど、クルピンスキーさんはドイツ系だからナチスネタだね、間違いなく。
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
ここら辺、やけに政治ネタ臭、WW2臭、ミリタリー臭がするなあと思ったけど、ミリタリーものだったわこのアニメwww すっかり忘れてたぜ!
エイラーニャが現れた
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
特に興味ないけど、かわいい。
興味ないけど。
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
まとめ
シリーズ恒例だったから、「スースーするの」とか「モゾモゾするの」みたいに派手にめちゃくちゃにするのかと思ったら、そうでもなかったね。
あっさりしてたと言えばあっさり薄味だったけど、まあこれはこれでいいんじゃないかな。前作好きな人も満足できたでしょう、エイラーニャカップル見れたわけだし。
次回はクルピンスキーさんの回みたいだから、楽しみにしておく。
二股がバレて修羅場に突入するとかやってほしい。
(引用:http://blog.livedoor.jp/sokudokuex/archives/50070394.html)
前回のお話