もえろぐ

在宅ワークで生きているアラサー男のブログ

軽自動車の車検を43,574円(法定費用含む)で安く済ませる方法【札幌市近郊限定】

スポンサーリンク

車検の費用を抑えたいなら、自分で色々比較してみるしかない。
僕はガソリンスタンドでやってもらうことで費用を抑えました。

 

新車を買って3年目になります。
新卒で会社員になると同時にクルマを買ったんですが、
いやー月日の流れは早いものですね(通勤に使うと思ったら、車通勤禁止だったwww)。

 

週末ドライバーとは言えそれなりに走ってます。
現在2万キロオーバー。思い付きで「宗谷岬行くぞ!」って友達誘って、札幌⇔稚内(300キロ)往復とかしてますからね。(楽しかったです)

 

基本クルマのことはよくわからないのでディーラー任せ。
ある日、担当の人から電話が掛かってきて「そろそろ車検やで^^」って言われました。とりあえず見積もってもらう。

 

「77,000円(概算)や。でもワイの力で7万ぽっきりにすることもできるで。どや。決めろや」

「ふーん。(相場が分からんぞい……)」

 

そんなわけで自分なりに調べてみることにしました。

 

1.ググる

 

「札幌 車検」でググって、ページ上位から順番に比較していきます。
一番安かったのがここです。

 

▼アイックス車検

www.aix-group.co.jp

 

2.アイックス車検を検討する

 

「アイックスって誰やねんwww(怪しい会社なんじゃないの?)」

 

▼株式会社アイックス

 

www.aix-group.co.jp


◇出光興産(株)の特約店としてガソリンスタンドを運営。
◇ニコニコレンタカー展開。(←※ドワンゴは関係ありません)

 

 

「ふーん」←見たことあるからちょっと安心感

 

◇フード事業も展開。


・とりの介

www.hotpepper.jp


・鶏侍

www.hotpepper.jp


・山の猿

www.hotpepper.jp


・鶏よ魚よ

www.hotpepper.jp

 

「いけるやん! 怪しい会社じゃないわ、これ!」←あたま悪そう

 

非論理的な推論からアイックス車検に仮決定。
とりあえず見積もってもらうことに。

 

3.お見積もり(メールで簡単)


公式サイトのお見積もりフォームに必要事項を記入して送信。

www.aix-group.co.jp

 

20分後……。

 

指定のメールアドレスに見積もり結果が届く。
43,574円也。

 

「安いじゃん! うまい棒2000本以上浮くっしょこれ!」←あたま悪そう

 

君に決めた! アイックス車検!

 

4.事前点検の日程を決める

 

鳴らない電話が突如鳴る。
が、買い物中だったので無視。

 

「……。(たぶんアイックスやろ、ほっとけ)」

 

買い物後、着信を見るとアイックスらしき番号。
でも折り返さない。電話代掛かるからwww←どケチニキ

 

折り返さず、見積もり結果記載のURLから車検依頼。
希望日を送信。
「これで文句ないやろ! えい!」

 

鳴る電話、再び。
観念して出る。

 

「ヤスハル様のお電話でしょうか。お世話になっておりま(中略)何度もお電話失礼いたしました(キレギミ)」
「ええんやで(すっとぼけ)」

 

本題。
基本的には見積もり通りの金額で済むのだが、万が一他に具合が悪いところがあると見積もり額をオーバーしてしまうので、車検に先んじて点検が必要とのこと。

 

希望日に点検してもらうことに。

 

5.点検

 

当日。
近所のガソリンスタンドにクルマで乗り入れる。
野暮用のため、18時から点検開始。
30分ほどで点検完了。

 

特に異常は見つからず。
見積もり通りでOKという結論。

 

車検日を決めて、契約成立。

 

6.車検

 

当日朝8時。
クルマを預ける。

 

代車も用意してくれたのですが、特にクルマを使う用事が無かったので使わないことにしました。

 

翌日夕方4時。
「あと2時間ほどで終わる」と電話あり。

 

夜6時。
車検完了の電話を受け、取りに行く。

 

基本的には翌日には帰ってくるようです。
ただし日曜日はお休みです。
(金曜日の朝に預けると、土曜日の夜に帰ってきます)
(土曜日の朝に預けると、月曜日の夜に帰ってきます)

 

7.支払い

 

請求書を差し出されます。
法定費用、検査代行料、すべて見積もり通りでした。←疑い深い

 

完了☆

 

ということで、案外簡単に車検を通すことができました。
サービスで洗車、車内清掃、窓ふきもしてもらえました。
あとから追加料金とか請求されるのが一番嫌いなので、そういうこともなく、無事完了できてよかったです。やったね!

 

ちなみに

 

車検の費用は、「法定費用」と「その他の部分」から成ります。

 

「法定費用」というのは「重量税と自賠責保険料と印紙代」です。
この部分は法律で決まっている部分ですので、ディーラーだろうがガソリンスタンドだろうが、絶対に変わらない金額になります。

 

ですから「その他の部分(各店の取り分)」を比較することになります。
この部分が安いのか高いのかで検討しましょう。

 

ただし、車検を通したいクルマがエコカーの場合、重量税が安くなる場合があります。見積もり段階では「重量税6,600円」として計算されていましたが、本当は「2,500円」でした。4,100円もお得! うまい棒410本分ですよ! これはでかい!

 

重量税がいくらか、こちらで調べてみるとよいでしょう。

 

▼重量税計算ツール(日本自動車整備振興会連合会)

naspa.jp

 

オプション料金 

 

点検中に「もしよければ」と声をかけられたので、クルマの下回りを見せてもらいました。巨大なジャッキで身長以上にクルマをぐいっと持ち上げた感じなので、クルマのお腹部分を間近に見ることができます。

 

「写真いいっすか」

「どうぞ」

 

▼後輪1

f:id:cample-hq:20160725210116j:plain

 

▼後輪2

f:id:cample-hq:20160725210127j:plain

 

▼車軸

f:id:cample-hq:20160725210222j:plain

 

サビっサビやないかーい!(白目)

 

新車で購入した時点で防錆処理してあったのですが、
やはり小石が跳ねて当たったり、冬季の融雪剤などの影響で年々効果が薄れてしまうみたいです。(店長さんに詳しく解説してもらいました)

 

別に今すぐ処置しないと手遅れになるレベルでもないそうですが、
2年後悪化していることは間違いありません。
一応、2年後は新しい車を買って、今のクルマは親に譲ろうと考えているので、ここは先手を打つことに。仕方ねえな……。

 

オプション料金(34,560円)を支払い、
下回りの防錆処理をこってり、がっつり、やってもらいました。

(ごり押しされたからやったんじゃありません! 俺が、金を払って、注文したんだ! いいか、ここを勘違いするなよ!)←なぞの言い訳

 

▼後輪1

f:id:cample-hq:20160725210609j:plain

 

▼後輪2

f:id:cample-hq:20160725210632j:plain

 

▼車軸

f:id:cample-hq:20160725210641j:plain

 

▼車軸(外側から)

f:id:cample-hq:20160725210757j:plain

 

いいじゃないのー。ぐへへへへ(恍惚)

 

というわけで、結局ディーラーの見積もりより高くなってしまいましたが、
余計なことをしても7万円台ですからね。よしとしましょうか。

 

ディーラー車検で余計な事したら10万円オーバーでしたからね。

7万円前後で済んだ! 大収穫ですよ!

 

認知的不協和の解消感MAX! FOOOO!!!)

 

みなさんも安全なカーライフを! サロマ湖いこ! サロマ湖