もえろぐ

在宅ワークで生きているアラサー男のブログ

「元日」と「元旦」と「正月」の違い/それぞれ「1月1日」と「1月1日の午前中」と「1月」のこと

スポンサーリンク

「元日」「元旦」「正月」って似てる言葉だけど、何がどう違うのかなって思って調べてみました。

 

要するに

 

  • 元旦=1月1日の朝(午前中)
  • 元日=1月1日
  • 正月=1月(広義)/1月1日~3日(最狭義)/1月1日~1月7日or15日(狭義)

 

です。

 

「元旦」と「元日」の違いは、時間帯の違いですね。微妙にニュアンスが異なるので使い分けに注意しましょう。

 

そして「正月」は、期間の違いです。一般的には「三が日」説や「松の内」説が有力です。

 

 

「元日」と「元旦」と「正月」の違い/それぞれ「1月1日」と「1月1日の午前中」と「1月」のこと

 

元旦=1月1日の朝(午前中)

f:id:cample-hq:20200110210425p:plain

 

元旦は1月1日の朝を示します。およそ午前中のことです。

 

「旦」という漢字は「日の出(初日の出)」を表すので、朝日が眩しい「朝」や「午前中」と理解するのが一般的です。

 

元日=1月1日

f:id:cample-hq:20200110210501p:plain

 

元日は1月1日全体を示します。その日、丸一日が国民の休日で「元日」と定められています。

 

正月=1月(広義)/1月1日~3日(最狭義)/1月1日~1月7日or15日(狭義)

f:id:cample-hq:20200110210549p:plain

 

正月は、諸説あります。「1年の始まりの月」=「正月」という考えに立つと「1月全体」のことを示します。

 

ただ1月31日が「お正月」というにはちょっと無理がありそうなので、たとえば「三が日」だったり「松の内」を正月と言うのが一般的です。

 

松の内は地域によって異なるので、7日あったり15日だったりしますが、正月飾りをしまうあたりまでを「正月(お正月)」と言います。

 

まとめ

f:id:cample-hq:20200110210618p:plain

 

  • 元旦=1月1日の朝(午前中)
  • 元日=1月1日
  • 正月=1月(広義)/1月1日~3日(最狭義)/1月1日~1月7日or15日(狭義)