もえろぐ

在宅ワークで生きているアラサー男のブログ

「重力」を操る強キャラを主人公に出来ないものか/今さらながら『宇宙のステルヴィア』の面白さを再発見

スポンサーリンク

どうも、コモリです。

 

ラノベの設定を考える趣味を10年ぐらい続けています。設定だけ考えて満足しちゃうタイプなので、本編の執筆が進んだ試しがありません。ごめんなさいwww

 

で、最近お熱なのは「重力」です。バトル漫画をイメージしてもらえればいいんですけど、重力使いのキャラ(あるいは敵)ってなんかカッコいい気がしませんか? え?しない? ……いや、僕はします。

 

 

でも、なんか重力使いの能力ってワンパターンな気もするんですよね。一方で、素人にも分かるレベルで物理学を解説してる本とか読むと、重力が意味不明すぎて面白いです。すごい可能性を感じるわけだよ。

 

よく分からない人は『インターステラー』って映画おすすめです。「重力」の魅力が出ています。

 

 

『Dr.STONE』の「サイエンスに対する地道な態度」が好き

 

f:id:cample-hq:20190913194014p:plain

 

ドクターストーンってアニメが今やってるんですけど、なんだかんだあれが一番面白いですね。まちかど魔族とか手品とかダンベルとかよりも、やっぱり面白いです。

 

こないだ「電磁気の力、強い力、弱い力、重力」ってフレーズが出て来たんですけど、興奮しましたね。「電磁気の力、強い力、弱い力、重力」って4つの力(の存在)については、元々知ってたんですけどアニメでこういうフレーズ聞くことって珍しいから、興奮しました正直。

 

 

それから偶然にもYouTubeのおすすめ動画にこの動画が出てきてつい見てしまいましたね。今はすごい時代になったよな、こういう講演が無料で見られるんだから。公式アカウントに上がっててマジ感謝。助かるわ。

 

 

そのあとも徹夜していくつか見てみましたけど、結局一番最初に観たこれが一番分かりやすく説明してたね。対象が高校生だからなおさらだわ。ぼくでも理解できた。

 

『宇宙のステルヴィア』って知ってますか?

 

f:id:cample-hq:20190913194029p:plain

 

宇宙のステルヴィア、面白いよね。これまた古いアニメだけど、敵が「天災」って終着点は面白かったなあ。2期待ってるけどもう無理そうだね……。

 

なーんて話はいいんですけど、上の動画見て思ったこと、それは「真空の崩壊」=「コズミックフラクチャー」説な。すごいわ。

 

 

ぼく、恥ずかしながら、超ひも理論を宇宙のステルヴィア見て知りました。「ふーん、そう」ぐらいの受け取り方ですけど、トップとかトップ2にハマったあたりからSFおもすれえええええええってなって、ステルヴィア見返したらすごい面白いことやってたんだなと再発見したくちです。

 

何の話し、してたんだけっけ。あ、そうだ。コズミックフラクチャーよ。

 

あれこそ「宇宙の彼方から、砂嵐くるみたいなこと起きるわけねーべやwwww」って思ってたけど、ありうるわ、それが真空の崩壊なら。超ひも理論が正しい世界なら。面白いなあ。

 

 

5年? 10年ぐらい経ったのかもしれないけど、ステルヴィアを見終えてからまさかここで、また面白いことを再発見するとは思わなんだ。いいなあ、SFって。もっとハードSFやってるアニメなり漫画見たいよね。

 

ちなみに彼方のアストラ、期待してたんだけど、ちょっと合わなかったかな。第1話は面白かったけど、2話と3話が微妙で、ごめんなさいって感じで切りました。以降、見てないです。面白かったのだろうか、アレ。信者に殴られたら困るから、そっとここで貶しておきます。つまらなかった!(あとで手のひら返しする予定)

 

まとめ

 

f:id:cample-hq:20190913194103p:plain

 

仲間の重力キャラ使って、敵とのバトル中にスイングバイ駆使して勝利するとか、そういう展開あったら面白そう。

 

なお、YouTubeに「他人の講演の動画」をアップしてるやつは死んでほしい。物理学の講義が大学の公式チャンネルにアップされてるわけだけど、長尺なんだよねだいたい。それをぶった切って本数増やして垂れ流してるやつがいる。死ねよお前ら。クズが。コンテンツ盗むなや。死ねカス