『EaseUS Todo Backup(イーザス トゥドゥ バックアップ)』というバックアップソフトを使って、システムバックアップを取ってみます。
システムバックアップを取っておけば、システムイメージを保存できるので今のWindowsの状態(設定など)を丸ごとコピーして残しておけます。
このシステムイメージがあれば、パソコンに問題が発生した場合に復旧が早くなります。
今回使うソフト『EaseUS Todo Backup』には「Free版(無料)」と「Home版(3,980円)」の2つがあるので、とりあえずお試しで無料版から使ってみるといいでしょう。
30日間無料だし、使って損はないはず!
「備えあれば患いなし」ということで、ぜひご検討ください。
【公式サイト】:個人ユーザ向けの簡単かつ安全なバックアップソフト - EaseUS Todo Backup Home
▼EaseUS Todo BackUP
※この記事は「EaseUS(イーザス)」社さんの提供でご紹介いたします。
- EaseUS Todo Backupをダウンロードする方法
- EaseUS Todo Backupでシステムバックアップを取る方法
- EaseUS Todo Backupを使ってみた感想
- メールがジャンジャン来る
- まとめ
EaseUS Todo Backupをダウンロードする方法
ソフトはダウンロードして使います。
ダウンロードに必要なものはメールアドレスだけです。
メールアドレスを登録して、ダウンロードすれば『EaseUS Todo Backup(イーザス)』をすぐに使うことができます。
それでは、以下具体的にダウンロード手順を画像付きで紹介します。
まず公式サイトにアクセス。
→個人ユーザ向けの簡単かつ安全なバックアップソフト - EaseUS Todo Backup Home
赤枠で囲った「無料体験」をクリックします。
するとメールアドレスの記入を求められるので、任意のアドレスを入力。
「Home体験版を試す」をクリックしてください。
チェックボックスについては、特にチェックする必要はありません。
そのままでOKです。
「体験版」のところの一番下に「ダウンロード」があるので、これをクリックします。
なお、右側の「EaseUS Todo Backup Home」というが有料版です。
期間セール中は割引されてるので、この際購入してもお得です。
さてダウンロードを開始しましょう。
僕はWindows10を使っているので、画面の下にこんな表示が出てきます。
「保存」をクリックして、ダウンロードを開始します。
ダウンロードが終わるとブラウザの画面が切り替わります。
こんな感じ↓
クーポンコードがもらえます。
他の製品を購入する時に使えるので、念のためメモっておくことをおすすめします。
売り上げランキングや製品ラインナップも同時に確認できるので、気になるソフトがあればチェックしてみてください。
さて、ダウンロードしたソフトを解凍します。
僕は分かりやすく、デスクトップ上にダウンロードしました。
すると上のようなアイコンが増えます。
これを解凍すればよいのです。
アイコンをクリックします。
日本語を選びます。
契約書を読んで、同意を押します。
契約書に関しては英語なのでGoogle翻訳などを使って、意味を理解してください。
インストール先を指定します。
特にこだわりがなければデフォルトのままでOKです。
ここもこのまま次へ進みます。
こちらも同様にデフォルトのまま次へ進みます。
インストールを開始します。
5分もあればインストールは完了です。
インストールが終わりました。
完了を押してください。
ブラウザ上にメッセージが表示されます。
他の製品とセットで購入すると割引になるので、気になるものがあれば購入を検討してください。
ここまででインストール自体はすでに終わっています。
あとはソフトを起動して、システムバックアップを取るだけです。
詳細は次に書きます。
EaseUS Todo Backupでシステムバックアップを取る方法
「EaseUS Todo Backup」のインストールが終わったら、早速システムバックアップを取ってみましょう。
まずソフトを起動します。
デスクトトップ上にアイコンが生成されていると思うので、それをクリックします。
開くと、ライセンスコードの入力を求められます。
今は体験版(試用版)を使いたいだけなので、ライセンスコードの部分には何も入力せず「後で」をクリックすればよいです。
ちなみに、ライセンスコードを持っているのであれば、指示通りライセンスコードを入力してください。
正しいライセンスコードを入力すると認証画面に切り替わり、認証されます。
「WinPEブータブルディスク」を作成するか聞かれていますが、後からでも作成できるので今はやりません。
「後で」をクリックします。
画面が切り替わって、管理画面に移動しました。
さて、これでバックアップが取れるようになりました。
左側のメニューバーをクリックしてください。(一番上のアイコン)
メニューが「ニュッ」っと伸びて、メニューのタイトルが表示されます。
今回やりたいことは「システムバックアップ」なので、一番上から2つ目をクリックします。
後はもう簡単です。
「実行」を押すだけ。
これでシステムバックアップが取れます。
おわりです。
ちなみに、「スケジュールオフ」となっているところをクリックすると、次の画面が現れます。
こんな感じで、タイムスケジュールを組んで定期的にバックアップを取ることができます。
手動だと忘れることもありますからね。あらかじめ予定を組んでおくと便利です。
画面をひとつ戻って「バックアップオプション」をクリックすると、こんな画面が現れます。
バックアップに関する設定がこの画面で出来ます。
「スペース」では圧縮レベルを変更できます。
パスワードをかけることもできます。
リソースの割り当ても変えられます。
システムバックアップを「実行」する前に、色々調整してみてください。
話を元に戻しまして、「実行」を押します。
するとバックアップにかかる時間を割り出してくれます。(一般的によくある機能ですね)
画面はしばらくそのままですが、やがて残り時間が割り出されます。
僕の場合は「33分14秒」でした。
なので、まあどんな環境でシステムを使っているのかにもよるでしょうが、だいたい40分前後から1時間くらいあればシステムバックアップが完了するのかな、と言った感じです。
およそ40分後…
システムバックアップが終わりました。
「システムバックアップ」という名前で、ログが増えています。
無事成功です。やったね!
システムバックアップ完了です!!!
EaseUS Todo Backupを使ってみた感想
僕が実際に使ってみた感想を述べて終わります。
バックアップが簡単だった
まず、これですね。
非常に簡単でした。
インストールの手順とか、ソフトの解凍とか、まあその辺は色々あるにせよ、バックアップそれ自体は簡単でしたね。
「実行」を押すだけでしたから。
インストールの手順にしても、上で図解した通りそこまで難しくないですし、ちゃんと日本語が読めるのならそこまで難しくもないかな~と思います。
UIが使いやすい
使いやすいのはUIの効果もあるんじゃないかな、と思います。
画面がこんな感じなんですよ。
分かりやすいよね。
無料のソフトとか、体験版のソフトってイメージとして「古臭い」とか「分かりにくい」とかそういう悪いイメージがあったのですが、思いのほか今風で驚きました。
スマホネイティブ世代にも直感的に分かるUIなのではないかと。
いいね!
意外と重くない
バックアップを取ってる間、40分ほど他の作業をPC上でしていたのですが、そこまで重いと感じませんでした。
音楽聞いていた程度ですが、挙動がおかしくなることもなく無事、バックアップが完了したのでよかったです。
インストールしたソフトが重くて、すぐさま削除したってことはよくあるから、これはいい感じですな。
メールがジャンジャン来る
いまのところ、ひとつ残念なのはメルマガの配信が「オプトアウト」方式になっていることですね。
つまり配信を停止しない限り、他の製品紹介やセール情報が届くということです。
正直、まったく興味が無いと鬱陶しいと思います。
メールボックスを圧迫しますからね。
スパムとまでは言わないですが、邪魔なのは事実です。
そんな時は、イーザス社の案内通りに「配信停止」の手続きを済ませましょう。
メールの一番下に「こちら」があるので、それをクリック。
すると、メールフォームが起動します。
なにをすればいいのか説明はまったくありませんが、恐らく「空メールを送れ」ということなのでしょう。
念のためタイトルに「配信停止希望」と記載して、本文の無いメールを送りました。
するとこれ以降、メールマガジンは届かなくなったので、たぶんこれで良かったんだと思います。
セール情報や製品情報が不要な場合は「配信停止」の手続きをお忘れなく。
まとめ
システムバックアップなら「EaseUS Todo Backup(イーザス)」を、ぜひご検討ください!
30日間無料体験できます!
インストールしてすぐにシステムバックアップが取れます!
1時間で終わる作業です!