もえろぐ

在宅ワークで生きているアラサー男のブログ

回転灯の色の意味/ガス会社や電力会社も赤色の回転灯を付けている

スポンサーリンク

パトカーの回転灯の色と言えば「赤」ですよね。

 

でもたまにガス会社も「赤い」回転灯回してたりするんですよ。

 

しかも「青い回転灯」とかもあるんですよ。

 

「法律で決まってるのかな」とか「色の意味ってなんなのかなー」って思ったので、調べてみました。

 

結論を言うとこんな感じ。

 

  • :緊急車両(パトカー、救急車、救急車、ガス会社、電力会社など。道交法)
  • :道路維持作業用自動車(NEXCO、JAF、除雪車など。道交法)
  • :防犯パトロール(自主防犯活動用。届け出と証明書の交付が必要)

 

それぞれ簡単に解説します。

 

 

赤色回転灯/警察やガス会社などの緊急車両

 

f:id:cample-hq:20180705162331p:plain

 

赤色の回転灯は有名ですよね。

 

緊急車両等であることを示すのが「赤色」回転灯です。

 

パトカーを始めとする警察車両、救急車、消防車はもちろん、一刻を争う「ガス会社(ガス漏れ)」や「輸血運搬車両(輸血)」も赤色回転灯の取り付けが可能です。

 

道路交通法施行令第三章第十四条に定めがあるので、勝手に赤色の回転灯を取り付けることは出来ません。当たり前ですね。

 

赤色回転灯と言えば、だいたいは「パトカー」なんですが「赤色」だからといってそうとは限りません。

 

上で言ったように、ガス会社の場合もあるってことです。

 

「あ! パトカーだ!」と思って急ブレーキを踏むと後続車の衝突事故になるので、注意しましょう。

 

黄色回転灯/NEXCOや除雪車などの道路維持作業用車両

 

f:id:cample-hq:20180705162518p:plain

 

黄色回転灯は「道路維持作業用自動車等」であることを示しています。

 

具体的には、JAFやNEXCOなどの道路管理車両ですね。

 

あと、除雪車や清掃車、道路上の落下物を監視しているパトロールカーなども「黄色」回転灯を付けています。

 

黄色回転灯は意外にも「赤色」と同じく法律上の定めがあります。(道路交通法施行令第三章第十四条)

 

なので「黄色」回転灯も勝手に取り付けて自主的に道路上のパトロールしてはいけません。

 

罰せられます。

 

青色回転灯/防犯パトロールのクルマ

 

f:id:cample-hq:20180705162632p:plain

 

最後に青色回転灯。

 

住宅街をゆっくり走っている姿をよく見かけますね。

 

役割としては「防犯パトロールカー」です。

 

自主的な防犯活動をおこなうクルマに青色回転灯が取り付けられています。

 

こちらは法律そのものに定めがあるわけではありませんが、告示(道路運送車両の保安基準の細目を定める告示)と言う形で行政が管理しています。

 

したがって、「赤じゃなくて青色だから」と言う理由で勝手に青色回転灯を取り付けてはいけません。

 

都道府県や警察署に届け出をおこない、証明書の交付を受ける必要があります。

 

まとめ/回転灯の色には意味がある

 

  • 赤色回転灯=緊急車両
  • 黄色回転灯=道路維持作業用車両
  • 青色回転灯=自主防犯活動