おすすめのマウスウォッシュを紹介します。
おすすめは『ガム デンタルリンス』です。
ポンプタイプで使いやすく、低刺激でピリピリしません。
あと容器がつぶせるタイプなのでゴミが小さくて済みます。
1,000円以下で買えるのでおすすめです。
マウスウォッシュ|おすすめ人気ランキング
1.【人気】ガム デンタルリンス
価格:978円(1/26)
特長
- 歯周病菌を殺菌。
- 菌の破片を吸着除去。
- 歯周病予防に最適。
- 液体だから口内の隅々まで薬液が広がる。
- 容器はつぶして捨てることができる。
メリット
- ポンプタイプで薬液を出しやすい。
- フタをコップ代わりにしないので衛生的。
- さっぱりしたフレーバー(ミント味)。
- ピリピリしない。しみない。
- 研磨剤が入っていないので安心して使える。
デメリット
- 量が多いから重たい。
- 持ち運びには不向き。
- 苦みが苦手な人には不向き。
2.【安い】ライオン クリニカアドバンテージ
価格:503円(1/26)
特長
- 就寝前の使用推奨。
- 寝てる間に虫歯・口臭。歯肉炎を予防。
- 翌朝のネバつきを防ぐ。
- 殺菌&抗菌コートで原因菌を寄せ付けない。
- キシリトール配合。
- ノンアルコールで低刺激。
- 家族みんなで使える。
メリット
- 安い。
- 安い割に量が多い。
- ピリピリしない。
- 朝起きたらネバつきや臭いが無い。
- 低刺激のノンアルコールタイプだから子供も使える。
- プッシュ式だから誰でも扱いやすい。
- 甘すぎない味。
デメリット
- 効果の持続時間が短い。
- 苦みが口の中にしばらく残る感じがする。
- フッ素が含まれていない。
- 清涼感が無い(スースーしない)。
3.【コスパ】リステリン リステリントータルケア
価格:878円(1/26)
特長
- オールインワントータルケアの薬液。
- 歯垢&歯石の沈着予防で白い歯へ導く。
- 歯肉炎&口臭予防で口内浄化。
- クールミント味。
- ネバつきや口臭が気になる人のおすすめ。
- コーヒーやタバコなど歯が汚れやすい人におすすめ。
メリット
- 安くて大容量。
- 歯ブラシ付きでお得。
- ブラッシングにも使える。
- 口の中がすっきりする。
- 眠気覚ましに使える。
- 歯垢が付きにくくなる。
- 歯の表面がツルツルになる。
- 口内炎ができにくくなる。
デメリット
- 刺激が強い。
- 痛い。
- 味が不味い。
- からい。
- ボトルのサイズが大きい。
4.【持ち運び】ウエルテック コンクールF
価格:1,080 円(1/26)
特長
- 虫歯&歯周病の原因となる細菌を除去。
- 強い殺菌力がある洗口液。
- コップの水に薄めて使う希釈タイプ。
- 濃縮タイプだからお得。
- 歯科医が勧めるマウスウォッシュ。
- マイルドミント味。
メリット
- コンパクト。
- 口の中がすっきりする。
- 数滴を垂らして使うので経済的。
- 刺激が少ない。
デメリット
- 高い。
- 薬液の色が気色悪い。
- 爽快感がイマイチ。
- 毎回水で薄めるのがめんどくさい。
5.【ノンアルコール】ライオン システマ
価格:886円(1/26)
特長
- 歯茎の細胞を活性化。
- 痛んだ歯茎の細胞を修復。
- 歯肉炎&歯周炎を防ぐ。
- 組織を修復して歯周病を防ぐ。
- 低刺激なノンアルコールタイプ。
メリット
- 辛くない。
- 痛くない。
- 口の中がすっきりする。
- うがいすると風邪予防になる。
デメリット
- ポンプの勢いが強すぎる。
- わりと刺激が強い。
- 苦みが強い。
- 口の中が乾く。
まとめ
おすすめのマウスウォッシュは『ガム デンタルリンス』です。
安さで選ぶなら『ライオン クリニカアドバンテージ』。
コスパで選ぶなら『リステリン リステリントータルケア』。
持ち運びを重視した『ウエルテック コンクールF』ならコンパクトで便利。
ノンアルコールの『ライオン システマ』なら低刺激だから安心です。