もえろぐ

在宅ワークで生きているアラサー男のブログ

北海道の温泉地を泉質で9つに分類してみた

スポンサーリンク

僕は温泉が好きです。
ただ、北海道の温泉の泉質に注目したことがなかったので調べたことをまとめました。
個人的なメモ程度のまとめで恐縮ですが、以下の通りです。

 

f:id:cample-hq:20170413171453p:plain

 

 1.単純温泉

 

含有成分が微量のため、肌への刺激が少ない。
優しい泉質が特徴。

 

効能

 

自律神経不安定症
不眠症
うつ状態

 

温泉地

 

阿寒湖温泉

 

2.塩化物泉

 

 

塩の成分が多く含まれる。
保温・保湿効果が高く、湯冷めしにくい。

 

効能

 

 

きりきず
末端循環障害
冷え性
うつ状態
皮膚乾燥症

 

温泉地

 

 

鶴居温泉

 

3.炭酸水素塩泉

 

 

アルカリ性の泉質が角質を柔らかくする。
肌がつるつるになることから、美肌の湯と言える。

 

効能

 

 

きりきず
末端循環障害
冷え性
皮膚乾燥症

 

温泉地

 

 

ニセコアンヌプリ

 

4.硫黄塩泉

 

 

保湿効果が高い。
創傷治癒を促進させる効果がある。

 

効能

 

 

きりきず
末端循環障害
冷え性
うつ状態
皮膚乾燥症

 

温泉地

 

 

旭岳温泉

 

5.二酸化炭素泉

 

 

炭酸ガスが溶け込んでいるため、泡が出ている。
血管拡張作用があるので血行促進に効く。

 

効能

 

 

きりきず
末端循環障害
冷え性
自律神経不安定症

 

温泉地

 

 

五味温泉

 

6.含鉄泉

 

 

鉄分を多く含む泉質。

 

効能

 

 

飲泉で貧血(鉄欠乏性貧血)に効果あり。
女性に多い冷え性にも効くとされる。

 

温泉地

 

 

知内温泉
新得温泉

 

7.硫黄泉

 

 

皮膚への刺激が非常に強いので要注意。
皮膚が弱い人、高齢者は湯ただれになりやすい。

 

効能

 

 

アトピー性皮膚炎
尋常性乾癬
慢性湿疹
表皮化膿症

 

温泉地

 

 

登別温泉
川湯温泉

 

8.酸性泉

 

 

酸性の泉質のため抗菌作用がある。
皮膚への刺激が強いので要注意。

 

効能

 

 

アトピー性皮膚炎
尋常性乾癬
糖尿病
表皮化膿症

 

温泉地

 

 

 

大雪原温泉

 

 

9.含ヨウ素泉

 

 

ヨウ素はうがい薬や傷薬に含まれる成分。
強い殺菌作用が特徴。

 

効能

 

 

飲泉で高コレステロール血症に効果あり。

 

温泉地

 

 

豊富温泉