もえろぐ

在宅ワークで生きているアラサー男のブログ

「とんじる」と「ぶたじる」の違い/「豚汁」の正しい読み方はどっち?

スポンサーリンク

寒くなってきたので、こないだ「豚汁」を飲んだんです。

 

 

そしたら、それがすごく美味しくて感動したんですが、そもそも「豚汁」ってなんて読むのが正解なんでしょうね?

 

僕は「ぶたじる」派です。「ぶた」と読むことで「汁物」感が増すところが気に入ってます。

 

ただ、「ぶたじる」派って少数派みたいですよ。

 

日本人のほとんどが「とんじる」って読むみたいです。だから正解は「とんじる」って考えるのが普通かな。

 

 

「ぶたじる」は北海道方言だ

 

f:id:cample-hq:20181213112121p:plain

 

どうやら「ぶたじる」は方言に近いみたいですね。

 

「豚汁」と書いて「ぶたじる」と読むのは、北海道と九州北部の人たちだけ。

 

住んでる土地によって読み方が違うっていうのは、方言と言って間違いないのではないでしょうか。

 

まあ、北海道自体が移民の土地なので、本当は九州で使われていた言葉が北海道民の間で爆発的に流行ったのかもしれませんが……。

 

日本語的には「ぶたじる」が正しい?

 

f:id:cample-hq:20181213112219p:plain

 

ちょっと深く考えてみます。

 

音訓で考えるとどうでしょうか。2文字をそれぞればらして読んでみます。

 

「豚」は音読みだと「トン」となり、訓読みだと「ブタ」となります。

 

「汁」は音読みだと「ジュウ」で、訓読みだと「シル/ジル」です。

 

普通、熟語っていうのは音訓を統一するので「豚汁」の読み方は、音読みだけの「トンジュウ」か、訓読みだけの「ブタジル」が正しいということになります。

 

「ぶたじる」だろうが、「とんじる」だろうが「じる」は同じ。

 

ってことは「汁」は訓読みの「ジル」にしたい。とすると、「豚」も合わせて訓読みの「ブタ」がふさわしい。

 

……ってことは、日本語的には「豚汁=ブタジル」が正しいということになります。

 

でも現実は「トンジル」のほうが一般的。

 

音読みと訓読みが混ざる、いわゆる「重箱読み」ってやつです。

 

なんか納得できない……。

 

まとめ

 

f:id:cample-hq:20181213112303p:plain

 

  • 「ぶたじる」は少数派。「とんじる」が多数派。
  • 「ぶたじる」派は北海道と九州の一部だけで使われる方言的表現。
  • ただし、訓読み統一だと「ぶたじる」のほうが正しい。

 

 ちなみに、22歳の同僚君は「とんじる」派でした。普段「なまら」をめちゃ多用する、バリバリの道産子のくせにwww

 

ジェネレーションギャップなんじゃないかとも思いましたが、そんなこたあない。北海道では「ぶたじる」が支配的。「とんじる」と読む人は少数派。

 

したがって「ぶたじる」に矯正する必要あり。

 

 都会に毒された人たちなので、再教育しなきゃですね。