もえろぐ

在宅ワークで生きているアラサー男のブログ

雑記ブログだと「読者」と「フォロワー」の興味がバラバラだから、すげえ困る

スポンサーリンク
このブログを始めてもう1年以上になります。
いつも楽しく書かせてもらってます。ありがとうございます。
 
開設当初は誰にも見向きもされず、ただ一方的に記事を書くだけの、まさに「僕が壁に向かって延々と話しかけているだけの空間」でした。
 
ただ最近はじわりじわりと読者数が増えております。定期巡回ルートに入れてもらえて、僕はとっても嬉しいです。
 
またTwitterのアカウントのほうもフォロワー数が上昇傾向があります。
たまに、クソみたいなゴミアカウントからのフォローもありますが、まともなアカウントからのフォローが圧倒的に多いです。どうもありがとうございます。
 
ただですね、その一方で「読者さん」と「フォロワーさん」の興味が分からずに悩んでいます。その興味を満足させる記事が書けなくて凹んでます。
 
これは雑記ブログの宿命なのかもしれませんが、最近はそんな状態に若干の「息苦しさ」すら感じ始めています。

 

f:id:cample-hq:20170522163744p:plain

 

記事の傾向を変えるときの「申し訳なさ」

 
友達に指摘されて返す言葉が無かったことがあります。
それは「おまえのブログ、掴みどころ無さ過ぎ」問題です。
 
当ブログの変遷を振り返りましょう。
 
アニメブログ(去年10月~12月)

社畜ブログ(今年1月~3月)

迷走中(今年4月~)
 
こんなことを指摘されたわけですね笑
う~ん、正解!www
 
大転換もいいところですね。
 
肉屋だと思って読者登録したら、そのあと整骨院になっちゃったレベルの衝撃。

あるいはケーキは「甘くて」「食べるもの」だと思っていたら、ケーキは「もの凄く辛くて」「かぶるもの」だったレベル。
 
▼元ネタ(ギャラクシーエンジェル)

 

確かにそうなんですよね。
去年読者登録した人は「アニメ感想」を読みたかったはずなんですよ、きっと。
 
それが年明けたらいきなり「社畜ブログ」になるわけだからね。もうびっくりぽんですよwww
「読みたないわ、んな社畜の日記なんぞ!」って感じですよまさに。
 
ごめん。
みんなごめんね。
 
でもそんな人たちを無視して、ひたすら3か月も「社畜ブログ」やってると今度は「社畜ブログ」読みたい人が読者登録してくれるようになるわけね。
 
読者が増えたのは嬉しいけど、結局さかのぼって過去記事探しても「アニメ感想」しかないわけです。まじ申し訳ないって気持ちになったねオイラ。
 
そして直近では「株」ブログの方向性が出てきた。
このブログを読むと、僕のマイブームが分かるようになってます。
 
いまは「株」だね。
お宝さがしみたいで楽しいです。僕だけが知ってる、僕だけのアイドルって感じ。
 

 

ただ、「アニメ記事」とか「社畜ブログ」が読みたかった人にとっては、改悪以外の何物でもない展開……。

 

「は? 株とか興味ねーよクソが!!!」って声が聞こえてきそうで怖い。

 

僕も株買う前に「イオン株がどうたらこうたら」って呟きされたら、げんなりしてたと思います。バイオプとかデイトレとか「好きを仕事に!」系とか、もう詐欺商材いっぱいありますしね。みんな死ねって感じです。

 
ごめん。
みんなごめん。
 
そんな申し訳のなさを感じています。
記事を書くときに、これまでとは全く違う記事を書こうとするとすごくやりにくいです。
 

Twitterでもつぶやきにくい

 
同様に、Twitterのフォロワーの興味も僕は分かりません。
アニメアイコンもいれば、顔出しマンもいれば、頭おかしい人もいます。
 
僕としても、何かつぶやこうとしたとき躊躇しちゃうんですよね。
その人のタイムラインに興味のないこと流しちゃ悪いなー、と。そう思うわけ。
プロモーションツイートのウザさを知っているだけに、気にしちゃいます。

でもこれが精神衛生上良くない気がしています。
 
だって、言いたいことあるのに言えないって嫌じゃないですか。
自由な言論空間なのに。言いたいことも言えないこんなTwitterなんてポイズンですよ。
 
ラブライブ!のこととか、プリキュアのこととか呟いてますけど、どう考えても個人ブランディング上、よろしくない。ぜったい頭おかしい人だと思われてる。
 
もっと株式投資に特化した、役に立つことをつぶやかないとダメ。
そんな気がするとすごくつぶやきにくいです。

もちろん、結局は強い意思をもって「ぷりきゅあがんがえー」とか書いちゃいますけど、以前の「無名アカウント」時代に比べてすごくやりにくいです。
 
※いまも無名アカウントみたいなもんですがね……。
 
バンバン躊躇なくつぶやいていたころが懐かしい。
今の発言量が圧倒的に少ないです。
 
フォロワーの顔色うかがってる自分がいるような気がして、すごく気持ち悪いです。
 
まあ、不快ならミュートにしてくれればそれで終わりなわけですが、じゃあフォローする意味って何?って気がしてなりません。君なんでフォローしてるん???
 
フォロー・フォロワー関係の水増しって、すごい闇を感じます。いつもチェックしたいからフォローするんじゃねえの? ミュートにするくらいならフォローするなよ、フォローはずせよ。
 

まとめ

 
色々書いてきましたが、「気にし過ぎ」ってこともあるでしょう。
 
もちろんそうかもしれません。
ただ、今日も「そう思った」のでいちおう記事にしておきます。
 
行き当たりばったりがこのブログの持ち味です。(開き直り)
 
ただ、この問題意識はどこから出てきたものかと言うと「アフィリエイト」のしにくさです。
 
収益化という意味では、読者層が絞れないってのはすごい足かせだと思います。
ようやく、特化ブログの強さの意味が分かってきた気がします。
 
いわゆる「クラゲアフィリエイト」の難易度を自分で上げている気もするんです。
ただでさえ雑記ブログには老若男女いろんな人が集まりがちだと言うのに加え、雑記の振れ幅が大きい僕のブログには、集まる人々の共通点がさらに少なくなってしまうからです。
 
読者層が定まらない(すでに集まっている読者の興味がバラバラ)
=属性・特性が定まらない=紹介する商品が決まらない=売れない=死
 
こんな状況に困っています。
 

 

何を書いても、どんな記事を仕上げても、誰にも刺さらない。
構造的に、個人に鋭く刺さる記事が書けない。不全感が増してます。ストレスです。