しかし、胃がんの原因となるピロリ菌は除菌が可能であることから、胃がんは予防できる「がん」であると言える。
胃がんの原因はほとんどが「ピロリ菌」
胃がんは予防が可能ながんである。
なぜなら、がんの原因となる「ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)」は退治することが可能だからだ。
実は胃がんの98%はピロリ菌が原因だと言われている。
そのため、胃がんにならないためには、まずこのピロリ菌を退治するのが先決だ。
ピロリ菌を保有している人(陽性者)は、保有してない人(陰性者)に比べて胃がんを発症するリスクが約5倍になるとの研究もある。
胃がん予防のためにピロリ菌対策が非常に重要であることがよく分かる。
胃がんのメカニズム
ピロリ菌が胃の粘膜に住み着く。
(ピロリ菌に感染している状態)
↓
胃の粘膜が委縮する
↓
慢性胃炎の状態
↓
胃がん発症
胃がんの調べ方
ピロリ菌の除菌
内視鏡検査ののち、保険適用で除菌治療。
(胃の状態を実際に確認してから、適切な薬の用法・用量によって除菌)
他にも、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃MALTリンパ腫、突発性血小板減少性紫斑病、ピロリ菌感染胃炎も保険適用で治療できる。
胃がんの予防
胃がんを予防するためにはピロリ菌の除菌が第一だ。
しかし、胃がんの原因が全てピロリ菌だというわけでもない。
生活習慣も胃がんになるリスクを高めるという研究もある。
例えば、喫煙習慣や塩辛い食べ物を頻繁に食べる場合などだ。
これらの生活習慣がある人は、無い人に比べて胃がんになりやすいと言われている。
予防に効果的と言われるのが、野菜や果物の摂取だ。
野菜や果物をバランスよく食事に取り入れると、胃がん発症のリスクが抑えられるというデータがある。
まとめ
胃がんを予防するためには、何と言ってもまずはピロリ菌退治だ。
その次に生活習慣を見直そう。たばこは止め、受動喫煙も避けよう。
偏食はせず、特に塩分の取り過ぎには十分気をつけることが肝心である。
野菜や果物も適度に取り入れたバランスの良い食事を心がけ、胃がんの予防に努めよう。