すみませんね、唐突で。笑
ぼんやり考えていることを以下まとめておきます。
箇条書き程度ですが……
(もっとちゃんとした状態で記事を公開したいんですけど、そうやって完璧を求めると下書きが増えていくだけなので、未完成ながらネットの海に解き放とうと思います)
1.就職活動
うん! まず仕事見つけないとねwww
これが実際、来年やることの中で優先順位が1番高いwww
人生2度目の転職(退職)。
親にまた心配をかけてしまった……
何とも罪悪感……
ホント、申し訳ない気持ちでいっぱい。
ごめん、マッマ
ごめん、パッパ
ごめん、みんな……
ヤン・ウェンリーみたいな気持ち。
今のところ親には「仕事辞めた。転職した。契約社員になった」しか言ってない。
さすがに「俺、プロブロガーになるから(ファサァ…」とか意識高そうなこと言えないしね。「俺、プロの歌手になるわ」って言っちゃうくらい恥ずかしいwww
契約社員としての契約は、1月~3月まで。
今はつかの間の安心を満喫しています。初出勤は1月4日です。
問題は給料の振り込みが2月24日ということ。
つまり1月と2月は無給ってことwww
ヒェッ!www
動け、心臓!
あと少しでいい!
頑張れ、私の体!
僕はいま、イゼッタと同じ気持ちです。(違います)
2.ブログの収益化
プロブロガーに、俺はなる。
早く実現したいものです。
5か月くらいそう思ってるくせに、手は動かさない。
完全にダメな野郎です。すんません。
今は少しずつ準備してます。
このブログ以外に新規に専門ブログを立ち上げたので、そちらで収益化を図ります。
うまくいくかは分かりませんが、ノーリスクなのでとにかくやってみたいです。
ノウハウコレクター・ヤスを卒業して、手を動かそう。
↓ちなみにこれは「コレクター・ユイ」
「ノーリスク・ハイリターン」ってどう考えても詐欺ですが、アフィならあり得ますね。今年確信しました。
とりあえずサラリーマンとして3か月は生きていけるので、その間に集中して収益化を頑張ろうと思います。アフィリエイトも頑張りたいです。継続してアフィできる人が少ない業界ですから、「儲ける額」より「継続できるしくみづくり」に注意して進めたいと思います。
当ブログの収益は今のところ月3,000円程度。
まあ微々たるものです。
でもこれは僕にとって大きな一歩でした。
「毎日ゴリゴリ好きなこと書いてるだけで小銭になった……。しゅごい……」
サラリーマンをやっているだけでは得られなかった感覚です。
この小さな幸せを噛みしめて、次は1万円、3万円となれば嬉しいです。
3万円とか実際やばいでしょwww
家賃払えるとかwww 失神するぞwww
3,000円に対して、30,000円!
10倍だぞ10倍!
ちゃんと目標立てて、週ごとに月ごとにトライアンドエラーを繰り返しながら、ちまちまやっていこうと思う所存ですはい。
3.登山
この記事にも書きましたが、登山楽しかったです。
あの達成感が忘れられません。登山いいなーと思いました。
健康のためにもよさそうですし、2017年はもっと登山してみたいです。
形から入るのが嫌だったので、今年は持ち合わせの運動靴で挑みました。
でも、やっぱり専用のものが1足必要だと感じています。
スニーカー登山は、危険ですね。すごい滑るし。
よい子は素直に登山靴を買おう!
4.道の駅スタンプラリー完全制覇
北海道にある道の駅は全部で117です。
この全部を1年かけて周りたいです。
今年はお休みしてたんですが、去年2015年に半分回りました。
地域的には「西北海道」ですね。(道北、道央、道南)
(引用:http://ameblo.jp/overture205/entry-11599591654.html)
来年は残る「オホーツク」と「十勝」と「釧路・根室」の「東北海道」を含め、全117駅周ってみたいです。
西北海道は日帰り可能な範囲なんですが、東北海道は日帰り無理なんですよね。
だから残っちゃったんです。
泊りがけで回ってきたいと思います。
5.じゃがいもを作る
唐突ですが僕、じゃがいも好きなんですよね。
フライドポテトとかよく食べてます。
ポテトチップスとかもwww
あと昔、家庭菜園やってたことがあるんです。
ナスとかトマトとか育ててました。
実家の庭が空いてるので作ってみたいです。
じゃがいもって簡単なのに実は作ったことが無いんです。
うまくできたら来年のキャンプに持っていきたいです。
じゃがバターが一層おいしくなること間違いなし!
6.シェアハウス
いま、僕は一人暮らしをしているわけですが、6月に契約更新月となります。
時間の流れは早いものですね……
このタイミングで出来れば、友達とシェアハウスを始めたいなと思います。
ドキッ! 男だらけのシェアハウス!
う~ん、これはこじらせてますね(自嘲)
さすがに1部屋だとストレスが溜まって破たんしそうなので、2LDKの部屋を今から探してます。
僕の部屋、友達の部屋、共有リビング。
この3部屋でやっていればなんとかなるんじゃないかなって気楽に考えてます。
7.アニメを見直す
まず「リリカルなのは」を全部見直したいです。
vividは正直面白くなかったので、StSまでかもしれませんが見直します。
2017年は、待ちに待った映画の公開です!
アニメしか知らないので「フローリアン姉妹」とかよく分からんですが。すごい楽しみです。
次に「銀河英雄伝説」です。
これも2017年に新作出来るらしいです。期待してます。
実は今年「外伝」は大体見直したんです。
外伝は主人公ら主要キャラの「若かりし頃」の話ですから、あとは「本編」をみれば完璧です。やったぜ!
8.黒澤明作品の完全制覇
黒澤明監督作品って全部で30本あります。
現時点で、15本はすでに視聴済み。もう観ました。
なのであと半分、15本観て完全制覇したいです。
毎月1、2本観ていれば余裕でクリアしますね。
あ、「白痴」って作品あるんですけど、見たことあります?
あれ正直つまらなくて途中で観るの辞めちゃったんですよね。
なにが面白いんすかねあれ。
大人になった今なら、少しは分かるようになるんですかね?......。
9.仏教について勉強
仏教は「宗教」というより「哲学」って言われてます。
哲学好きとしては見過ごせませんね。勉強してみたいなって思います。
何か1つ、宗教を自分の中の「知識」として蓄えておくと役に立つような気がしてます。
「信じる/信じない」ではなく、「知識としての蓄え」という姿勢は、アニメ『オカルティック・ナイン』の「サライ君」みたいな感じですね。こういう姿勢で仏教に向き合いたいです。
キリスト教とかイスラム教とか、〇〇学会とか○○の科学とかでもいいんですけど、自分の生活に馴染みのあるもののほうがとっかかりがあるので学びやすいかなと思います。そんなわけで仏教をチョイスしました。
べつに神道でもいいんですがね。
神道はさすが変態の国、ニッポンの宗教だけあって、教祖も教典も教義もはっきりしないという変態っぷり!www
神道は体系的に学ぶのが難しそうなので、やっぱり仏教一択です。
まとめ
八木氏がキャンピングカー生活卒業しちゃったのは意外でしたね。
「先越された……」と思ったんですが、案外大変なようで……
キャンピングカー生活も人生で一度は、やってみたいですね。