排気量250㏄は「パワー」と「維持費」の面でバランスがよく、初心者に人気のマシンです。
しかし一口に「250㏄」と言っても実に様々な種類があります。
迷う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「250㏄規格」のおすすめマシンとして、ヤマハの「YZE-R25」を紹介します。
安定した走行性とスポーティーなデザインが特徴で、バイク初心者にぴったりの1台です。
【安定走行】コーナリングしやすい=操作に慣れやすい
「YZE-R25」はコーナリング性能が極めて高いので、初心者でも安定した走行ができます。
バイクは通常カーブするとき車体を寝かせますが(これをバンクと言う)、その時に多少深く倒してもそのまま転倒することはありません。
またコーナリングからの立ち上がり(元の姿勢に戻す過程)で、少し大きめにアクセルを開けたとしてもスリップする心配がありません。
これは「YZE-R25」の走行性が安定しているからできることです。
特にコーナリングでその安定走行性を発揮すると言えるでしょう。
同じ250㏄バイクでも動きが重いタイプだとこうはいかないので、「YZE-R25」はそれらとは一線を画すバイクと言えます。
初心者ライダーに大切なことは、まずバイクの挙動に慣れることです。
これがもし重くて神経を使うバイクだとすると、ちょっとした「冒険」も許されません。
しかしこの「YZE-R25」には余裕があるので、初心者なりに研究が出来ます。
たとえば「もう少しイン側に体重をかけてみよう」とか「今度はこのタイミングでアクセルを開いてみよう」など、自分なりに操作性を確かめることが出来るのです。
試してみた操作は必ずバイクの挙動となってフィードバックがあります。
その繰り返しでバイクの運転が上達していくのです。
「YZE-R25」は入門機にピッタリです。
【パワフルなエンジン】最大出力36馬力! 毎日乗れる『スーパーバイク』
エンジンにも注目すると、最大出力は「36PS(馬力)」です。
これは現行の250㏄モデルの中ではかなり高回転域と言えます。
しかし、パワフル過ぎて使いこなせないような代物ではなく、もちろん普段使いのマシンとして抑えて使うことも出来ます。
ただ、ライダーは操作にある程度慣れてくると馬力を試したくなるものです。
入門機のパワーが低いとそんな思いに至ったとき、買い替えるしか選択肢が無くなります。
でもこの「YZE-R25」なら元々「36PS」というパワフルな実力が備わっているので、時間が経って乗りなれたころマシンの実力を試すことが出来るのです。
「YZE-R25」の開発コンセプトは「毎日乗れるスーパーバイク」です。
乗ってみればこのキャッチコピーにも納得がいくはずです。
【スポーティーなデザイン】ミラー、ライト、フロントスクリーンに注目
「YZE-R25」は、フルカウルタイプなのでミラーがデザインを決めます。
そのミラー形状はスポーティなデザインで、ステーも長すぎません。
「YZE-R25」のスポーティなイメージを崩さず、調和した仕上がりになっています。
ヘッドライトには「ヒドゥンアイ」タイプを採用。
上から見たときにライトが目立たず、まるでレーサーのようなフロントになっています。
フロントスクリーンはエッジが効いた形状で防風性に優れています。
高速域で走行する際には、首元や胸元に風が当たるのを防いでくれるのはもちろん、タンク側に体を倒せば更なる防風性を期待できます。
【スリムなボディ】足が付くから安心して停車
シート高は780㎜と意外に低いです。
この780という数字は現行250㏄モデルの中でも最も低い部類と言えます。
このように「YZE-R25」はスリムなボディなので足を降ろしやすく、小柄なライダーでも不安なく足を着地させることができます。
まとめ
初心者はまずこの「YZE-R25」でバイクの基本操作を身につけることをおすすめします。
安定した走行が可能なので、最初はマシン任せで楽しみましょう。
そこから徐々に慣れていって回転数を十分に使い切る走りがマスターできれば、更なるハイパワーマシンへのステップアップも可能なはずです。
そういう意味で、この「YZE-R25」はバイク初心者に理想的な1台としておすすめできます。