もえろぐ

在宅ワークで生きているアラサー男のブログ

【NO MORE 記事泥棒】ブログ記事をスクショしてTwitterでバズらせる女(引用元を明示せず影響力だけ独り占め)

スポンサーリンク

他人のブログ記事を引用するときに「画像(スクリーンショット)」を使う人、けっこう多いですよね。まあお手軽ですからね、気持ちは分からんでもない。

 

自分の記事をどっかの誰かが読んで「うわこれめっちゃ有益やん! 広めなきゃ(使命感)」って思ってくれて、勝手にSNSで拡散してくれること自体は非常に嬉しいことです。

 

でもそれがきちんと「引用」の形になってないとアカンわけです。特にスクショで拡散された日にゃあ、ちょっとした誤解を招くんですよね。

 

どんな誤解か。

 

「ああああああバズりたい! 注目されたい! 承認欲求を満たしたい! ……お、これバズりそうな記事やな。拡散するか。でも元記事にアクセスは流さんぞw ぜんぶワイの手柄にしたいんや。SNSボタンは押さない、絶対に。スクショ画像で拡散するで」

「バズったあああああああああああ! ん゛ん゛気持ちいいいいいいい!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

 

みたいなw そんな感じに受け取られることもあるわけですよ。

 

自分の記事(の画像)が拡散してるのに元記事にアクセスが全く入ってこない。バズったのはスクショを貼った人のアカウントだけ。

 

影響力が武器になる時代に、これはマナー違反ですね。

 

ほとんど記事泥棒と言っても過言ではない。気を付けたい事例がありました。記録しておきます。もちろん法律に定められている通り引用をするのが一番だけど、まあスクショで手軽に拡散したい気持ちは分かる。分けるけど、でもせめてリプライで元ネタぶら下げておくとか、そういう配慮は必要だよね。

 

勝手に広げてくれて構わないから、アクセス流してくれ。頼む。今日はそういうお話。

 

 

バズったツイート

 

これがバズったツイート。レシピの部分がスクショ。

 

 

筆者からのリプライ

 

筆者が現れて、リプライ欄で元記事を明示した。

 

 

謝罪

 

筆者からの指摘を受け謝罪。「著作権などに大変乏しく」と釈明。

 

 

 

その後、不可解な発言

 

そんな感じで一応「手打ち」になってるわけだけど、謝罪した後でこうも発言してるんだよね。

 

 

「記事作る労力」という概念はあるみたい。だったら、なぜ素直にSNSボタンを押さないのか。元記事にアクセス流せるようにツイートしておけば良かったのにねえ。筆者が指摘しなかったら、そのままだったのかな。

 

まとめ

f:id:cample-hq:20190911185338p:plain

 

スクショ引用は便利だけど、「悪意」と受け取られる場合があるので気を付けたほうがいいね。


元ネタは何か、どっから持ってきたものなのか、少なくとも「これは自分のものじゃないですよ」ってことを明確に示すことが大切だね。

 

一番いいのは「引用」なんだけどさ。

 

NO MORE 記事泥棒!