もえろぐ

在宅ワークで生きているアラサー男のブログ

納骨堂の解約とか墓じまいのことを考えるとなかなか複雑で面倒だよねって話

スポンサーリンク

お盆の季節と言えば、墓参りですよね。

 

で、いつまでも自分は子供だと思ってるんですが、気付いてみれば30近いんですよ。ガチで。もう28歳です。段々と我が家の「深淵」に引きずり込まれそうで怖いです。

 

家(物理的な意味で)のこととか、家(ファミリーの人間関係)のこととか、墓のこととか、そういうクソ面倒なことに僕も関わらなければいけない感じがここ5年ほど強まってます。

 

いやだなあ...... なんてことを思いつつ、しゃーねえなあって気持ちもあります。それぐらいの常識は僕にもあります。

 

今日感じたのは「墓」問題。祖母の行き先をどうするか、助手席で話す母の話を運転席で聞いていてすごく考えさせられました。

 

 

f:id:cample-hq:20190815232116p:plain

 

お墓の話

 

祖母の遺骨は納骨堂にあります。

 

本来だったら祖母は祖父の家の「嫁(嫁いだ)」の立場なので、祖父の家の墓に入るのが普通だったのですが、祖父の両親が再婚だったり、祖父のきょうだいの中に創価学会員がいたり、アレとかコレとかなんか色々複雑な事情があって結局祖父の家の「墓」がありません。(いや、探せば「物理的」にちゃんと国内のどこかに祖父の家の墓があるのかもしれないけど、祖父もその辺の事情がよく分からなくなってる。祖父はきょうだいが多くてしかも一番下の子供だから上のきょうだいが、祖父の両親が死んだときにゴチャゴチャやってる間にうやむやになって、結局上から順にみんな死んで、祖父だけが生き残り今に至る。ようわからん)

 

というわけで、祖父が入れるお墓がありません。よって祖母の遺骨の行き先も無いです。だから祖母が亡くなったときからずっと「とりあえず」の形でお寺の納骨堂にいます。お金も無かったので納骨堂になった感じです。ぼくたち孫世代は毎年その納骨堂にお盆になったらお参りしています。

 

母(祖母の娘・妹)と伯父(祖母の息子・兄)の間では「墓つくる?」的な話し合いを当時したみたいなのですが、伯父としては「死んだら終わり。骨なんてその辺に撒いておけばいい。墓なんていらん」って感じの「無宗教・無宗派」だったこともあり、墓をつくりませんでした。

 

それと比べると母はもう少し「普通」の人なので、特定の宗教にこだわってるわけではないけど「葬式仏教徒」ではありたいようで、「墓は必要」と考えてるみたいです。まあ、兄貴がそういうからしゃあねえなあって感じで従ったってのもあるし、まあ他にも理由があるのですがとりあえず納骨堂になったんです。

 

あれから20年、やっぱり祖母は納骨堂にいました。

 

それがこれまでのお話。たぶんこのままずっとそのままで、次に考えるときは祖父が亡くなったときかなって思ってたらしいんです、母としては。

 

ところが今年ちょっと「モヤモヤ」する出来事が母に起きました。値上がりです。そう、納骨堂の管理料が爆上げしたんです。

 

これまでの20年間は、一番最初に払った「納骨堂を使う権利」の30万円と、年間の維持費3000円で済んできたのですが、今年もいつも通り3000円払って終わろうとしたら坊さんに「以前、事務処理のデータ化をしたときにおたくのデータだけが漏れていて未払いになっていたものがある。それが管理費。さかのぼって請求することはしないが、今年から払ってくれ。1万5千円」という、フワっとした理由を言われ、お布施と合わせて2万円近く請求され、「ん???」っと思いつつよく分からんけど母は払ってしまったらしい、祖父の代理として。

 

その場に居合わせた祖父もよく分からないまま、払ってしまうことに同意した。いま帰ってきてから僕も初めて聞いたけど、なんでそんなことになったのかよく分からない。

 

でも人はよく分からない状況に追い込まれたとき、とりあえず払っちゃうもの。特殊詐欺みたいなもん。とりあえず今年は2万円払ってしまった。

 

一度払ってしまったってことは、来年から2万円ぐらい毎年払わなきゃいけないってこと。

 

母は不満。
祖父もなぜか家に帰ってきてから「おかしい」と不満げ。

 

まあ、冷静になってから「やっぱ変だぞ!?」ってなることあるよね。分かるわ。

 

僕は母から、そのあたりの話を聞いただけだけど、うん、確かによく分からない。

 

管理費と維持費って何が違うのか。随分前から3000円で据え置きだったけどどういうことかしら。よく分からない。というかデータ漏れってどゆこと!?

 

要するに、「毎年2万も払う意味あるのか」問題が急浮上。さらにこのブログではちょっと説明しにくいアレやコレなんかの問題もあって、言えないけど早急に、できれば今年中に「祖母の遺骨」を墓に移したいよねって感じ。

 

とある事情から、僕の両親と僕には15年前に建てた「墓」がある。建てるときにはすでに「祖父」と「祖母」がそこに入るように考えられていたんだけど、これは予定が早まりそうだね、なんて話を今日した、母と。

 

妹は結婚して出て行っちゃったから、旦那の家の墓に入るだろう。で、たぶん僕がその墓を引き継いでいくと思われる。

 

まあ、メンバー的には今、一番付き合いの濃くて、長い人たちが入る墓だから、苗字は若干違うけどどうでもいいよね。

 

あとは伯父が許すかどうか。まあ許さないって話なら、「じゃあ年間2万円、払いますか?」ってだけよね。2万円払い続けてくれるなら別にいいわけ。そういうこと。

 

その辺りが面倒だよね。

 

墓じまいとか納骨堂の解約のこととか、ちょっと勉強しなきゃいけないなあ。面倒だなあ。ブログのネタにはなるけど、面倒だなあ。(何回言うんだよ面倒ってwww)

 

まとめ

 

面倒です!!!