アルバイト263日目。
わりと余裕のある日だったかな。
電動工具がごちゃっと出てきて「ファ!?」ってなった案件くらいか、ビビったのは。
それ以外は普通。サクッと終わらせた。
概要
始業 10:00
終業 19:00
労働時間 8時間
やったこと
- 内勤
- 外勤
所感
外勤は2件。
1件目は建機の案件。……と言っても、書類を整えに行くだけだけどね。
同僚が一度行って見積もりだけして帰ってきた案件だったんだけど、先方の社内で稟議した結果うちに任せてもらえることになったということみたい。
同僚から駐車場とか雰囲気とか色々聞いていったから、迷わず着いた。
で、土壇場になって本来必要なはずの運転免許証の提示を拒まれちゃって困ったよね。法律的にアウトだから。買い取りできないから。普通ならこっちもお断りにするところなんだけど、もうすでに今朝の段階で建機だけ引き上げちゃってるんだよね。
だからここで買わないとまずいことなる。
そんなわけで店長に相談しつつ進めて、やっぱり免許提示してもらわないと困るってことを説明して、了承を得た。
税金の関係でいろいろ不安に思うところがあって、それを理由に拒まれたので店長経由で法務部に確認を取ってもらって、税金関係の不備は無いことを断言して了承を得た。
朝から大揉めになるのかと思ったけど、大丈夫だった。良かった。
そのまま2件目へGO!
到着時刻の指定があったので、お客さんの家の近くで休憩。微妙な30分。セコマで焼うどんとチキンとポテト食べた。おいしかった。
時間になったら3分で到着。
思った以上に電動工具が多かった。ほとんどがオンボロで小汚いやつ。電気工事の会社の案件で、機械を入れ替えたってことと、倉庫の整理も兼ねていらないものを整理しているらしい。
本来ならこの量だと現場で査定するのは難しいから(時間がかかりすぎる)預からせてもらうんだけど、できればここでやってほしいとか言われちゃって察した。
それから2時間。ちょっと肌寒い車庫の前で、延々と電動ドリルやら丸ノコやらグラインダーやらなんやらかんやらを動作確認しつつ、リスト化しつつ、シリアル控えつつ、頑張った。うん。
結果的に、1万円ぽっきり。量はあったけどどれも古くて、値段がつかないものが大半だった。
もともと捨てるつもりだったらしいので即答で了承。
あとは店長が整えてくれたデータを軽くチェックして、現場で必要な処理をして終わり。淡々と買い取った道具類を社用車に積んで終わり。今日の外勤は終わり。
帰り道に、ホーマックで30分休憩。もうご飯は食べたからエンターテイメントだね。キャンプ道具をみてワクワクしてた。
そんな感じで帰社。
買い取ってきた電動工具の中で一番値段が高かった、3000円のドリル×2をちょっと清掃してオークションサイトにアップする準備をして、残りの時間はバックヤードの整理をして過ごした。
喜怒哀楽、今日は大きく動かなかったかな。
明日が終わればいよいよゴールデンウイーク。今年は夢の12連休。やったね。前半はキャンプ、後半は部屋の模様替え&アフィ活で過ごす予定。
退職までのカウントダウン
ヤスハルさんがアルバイトを退職するまで
残り43日
前の日
次の日