さあ始まりました2018年夏アニメ!
2018年の夏アニメで、今のところ一番面白いのは『はねバド!』です。
いや~、こーれは面白いっすねwww
初見ですが気に入りました。
夏アニメの覇権はもう決まりました。はねバドです。
宣言しよう!
時代は「ボーイッシュ巨乳」である、と!
なぎさちゃんいいわ~
乳揺れ目当てでみるなら、断然『はねバド!』がおすすめっすね。
お話のテーマとしては、高校のバドミントン部に所属する女の子たちの「部活もの」なんだけど
よくある「ゆるふわ」な雰囲気を想像してたらダメです。
ゆるキャン△みたいなの想像してたら死にます。
女の子がイチャイチャ~!みたいな、そんな世界では無かったですwww
指導者に恵まれず、勝ちに焦った主将は誰にも負けない強さを求めるがゆえに常にほかのメンバーと衝突が絶えず、ガチ勢とエンジョイ勢の溝は深まり、どんどん部の雰囲気が悪くなっていく…… という第1話からしてクッソ「重い」アニメです。
ギスギスした雰囲気に耐えきれず、部活の見学者が逃げ出し、主将のスパルタについていけずどんどん部員が減っていくアニメです。
普通の萌えアニメなら喜ぶところの「ブラ1枚の女子更衣室のお着換えシーン」も、部員同士に確執があるので言い合いにしかなりません!笑
雰囲気悪すぎィ!
「仲良しバド部!」(大嘘)www
僕の好きなアニメが『カレイドスター』であることからしてお分かりいただけるかと思いますが、もう第1話の時点でかなり強い「スポ魂」オーラを感じるので今期一番期待しています。
熱い話になりそうだぜ! イエイ!
ウマ娘も面白かったしね。
まあ、大きくハズすことはないでしょう。
※7月7日現在、視聴済み作品は14本です。
おすすめのVOD(動画配信サービス)
- Amazon プライム・ビデオ
(30日間無料体験/月325円/プライム会員特典あり)
- dTV (31日間無料体験/月500円/作品数12万本以上/会員数500万人)
- Hulu (14日間無料体験/月933円/作品数4万本/海外ドラマが充実)
- U-NEXT
(31日間無料体験/月1,990円/作品数6万本以上/他ラノベ・漫画)
【1】面白いアニメトップ3
第1話の時点ですでに面白いアニメを紹介します。
ここで挙げるトップ3は、たぶん3か月・1クール付き合えるアニメなんじゃないかなあと感じています。
1.はねバド
もう上で「面白い」って書いちゃったんで、書くことほとんどないんですが
まずOPがオサレ。
ポップな絵柄、ポップな色使い。
まずもってこれは良いなあと思う。
最後のニッコリも好き。
リトルウィッチアカデミアとかそういう「質アニメ」を連想させるつくりだなあ、と。
あと、作画もかなりいいよね。
バドミントンのめちゃくちゃ俊敏な動きとか汗の表現とか、すごくいい。
灼熱の卓球娘もこの辺はかなり頑張っていたから、卓球娘が好きだった人にはおすすめしたいな。
あと、卓球娘つながりで言うとはねバドも「巨乳」が多い。
あ、2人か。
ま、いっか。
たのしいなあ。(知力5の発言)
動きが激しいスポーツとして描いているから、乳揺れが常にしゅごいのよ。
常時試合中はワックワクやで。
もっと過激なギャグ寄りに描写したら「競女!!!!!!!!」になって、競女難民救済ってわけだけど、そういう方向で無かった。というか、そうであって良かった。
競女つながりで言うと、尻もいいな。
筋肉質な尻。お尻。女の子のおしり。
ぐへへ。最高じゃ。
それでいて、ただのエロ枠アニメでは無くてスポ魂なんだよな。
微エロはおまけ。
むしろ、ストーリーがしっかりしてるから、だんだん「えっちだけど、えっちじゃなかった」ってシチュエーションの方が多かった気がする、展開がシリアス過ぎて。
今どき珍しい、スポ魂もので最後まで走り切るなら相当面白くなりそう。
だけど、原作の枯渇とか、原作とは別の決着で1クール終わらせるとか、そういう改悪だけが心配かな今のところ。
あと、なんだろうね、スポ魂ものの王道なのか知らないけど「冴えない男性指導者が将来有望な女の子の手やら太ももやらをサスサス撫でまわす」ってのはお約束の展開なのかな?www
で、痛い反撃を食らうってところまで完璧な流れwww
安心して見てられる流れ、すきwww
ウマ娘もそうだったし、カレイドスターもそうだった。
はねバドもそう。
なんやねん、セクハラやぞ。そこ代われや。
そんな感じ。
ただね、残念なのは意図的かは分からないけど、女子高生が「メール」を使ってるんだよね。
う~ん、今どきメール使うかあ?って思う。意外と使うの? そうかなあ……
ま、でもこれは時代性の問題だから、頭の中で変換してみてればそれほど気になるところでもないけどね。
そんな些細なマイナスポイントが消えてなくなるくらい、はねバドの第1話は完成度高かった。1話導入としてはパーフェクトなんじゃないかな。
最後の引きも気になったし。
「あたしと… 勝負しろッ!」
完璧やん。
次につながら終わり方だったと思う。
綾乃ちゃんの友達も好き。
『はねバド!』観てください!
今期の覇権です!
ちなみに、スポ魂部活動ものなら『バンブーブレード』もおすすめ!
あわせてどうぞ!
こっちは剣道部のアニメ。
負けたことが無い剣道部のエースが、他校のエースに負けて心がぽっきり折れるってところが熱いよ。ぜひ見てくれ。感動するから。
”熱い”夏にしよう!!!
2.異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
また異世界転生か!
クソじゃん!
……と観る前から分かりそうなものですが、見たら意外と面白かったというアニメ。
なろう系に見えますが、実はなろう系じゃなくて原作はラノベです。
つまりはラノベ系アニメです。
なろう系のクソさが際立つ昨今では、むしろラノベ系より下ができたということもありラノベ原作アニメのほうが面白いんじゃねえかなんていう錯覚すらありますねえ。
というわけで「異世界魔王」なわけですが
主人公がひきこもりなところとか、ひょんなことから異世界転生しちゃった展開とか、異世界美少女にチューされちゃうところとか、おいおいそれはゼロの使い魔だぞってとことか、転生したらおれ強かった的な展開とか、世界観がMMORPGのそれでゲーム用語がバンバン出てくるところとか、やっぱり異世界系特有のクソみたいなところが多数あります。
なろう系のそれですね。
でも、俺TUEEEするにしてもシンプルで嫌みが無く、清々しい(きよきよしい)くらい俺TUEEEだったので、逆に好感を持ちました。
圧倒的な火力をもって雑魚を焼き払う。
僕も…… 力が…… 欲しい……ッ!!!
切実にそう思えるいいアニメだったと思います。
あと、芹澤ァ! まぁたおめえか! いい加減にしろ!
面白いキャラ演じやがってもっとやれ。いいぞ。好きだ。
エルフの声が芹澤優です。
最近すごい出てる気がするわ。魔法少女サイトでも出てたし。にじみん死んじゃったけど。
で、そのエルフが薄情で、事なかれ主義で好き。
仲間のケモミミ娘が凌辱されようとしているというのに、見て見ぬふり。
ぼかぁ、こういうの、すきなんだなあ。
天然っぷりに癒されようと思う。
そして僕のお気に入り、レム・ガレウ。
レムりんに外れ無し。
古来よりそういう格言がありますが、まさにそうですね。
レムが僕一番気に入ってます。
べつにケモナーじゃないけど、たまにはケモもいいよね!
声は和氣あず未。
スペちゃんっすよ、ウマ娘のスペシャルウィーク。
これがいいんすよ。
耳攻めwww
耳をハムハムするプレイとかwww
どんだけ特殊な需要を満たしているんだよwww
耳をさわさわするだけで、えっちな声を発してなんか色々大変なことになってるwww
うおおおおおおおおおお!!!!!!
結果ァ!
これが
こうなる。
うおおおおおおおおおお!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwww
どんなアニメだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お尻も良いです。
やったぜ!
ドスケベポイント大量加算で、第2位です。
頭空っぽにしてアニメ見る派の人は、異世界魔王おすすめですね。
主人公の日々の努力(ひきこもってゲーム)が結果として、異世界転生した後の「実力」につながってるってところも、地味に好きかも。
報われた感じがして良いと思う。
EDもなかなか、ぬるぬるした絵でよかった。
芹澤ァ! またお前か!!!
よかった。
あ、ちなみにこの絵。
クッキーの絵がどうしてもクッキーBBAのアレにしか見えなかった僕は相当疲れているのかもしれない。
はい! ということでね、
魔王に興味を持ったら『はたらく魔王さま!』もよろしくね!
3.Back Street Girls -ゴクドルズ-
ヤクザがミスって親分の顔に泥を塗って、殺されるかアイドルやるか選べって言われてアイドル選ぶって話www
なにを言っているのか分からないと思うが、僕も分からないので安心してください。
ギャグ枠ですな。
魔法少女俺の場合は、変身すると女から男になって男の姿のまま魔法少女(男)になって物理で殴る話だったけど、こっちは逆に男がタイまでわざわざ行って、女に性転換してアイドルの猛特訓を受けて、今じゃ立派なアイドルやってますって話。
やっぱり、ちょっとなに言ってんのか分からないwww
でもギャグとしてはわりと面白いかな。
組長には藤原啓治、マネージャー兼Pには諏訪部順一。
心の声は、小野大輔、日野聡、興津和幸。
女声CVは、貫井柚佳、前田佳織里、赤尾ひかる。
赤尾ひかる!?
かおす先生! かおす先生じゃないか! 元気か!?
そんな感じで配役に狂いなしですね。
一応、20分アニメですが10分程度の複数話の構成なので、オムニバス形式のアニメですね。
気軽に楽しめると思います。
不本意ながらもアイドルをやることになった20代男子の苦悩を描いています。
で、第1話で面白かったのは「オタクTUEEEE」の部分と「変わらないもの」の部分ですね。
キモいオタクとの握手会を嫌々お仕事としてやってるところで、セクハラする気満々のクソ野郎が握手求めてきて、いろいろな意味でゴクドルズが困ってたらオタクが察して身を挺して助けてくれたって話。
クッソワロタwwwwwwwwwwwww
普通にオタクが強くて好きwww
ドルオタの鑑っすわwww
あと、ゴクドルズが憧れてるというヤクザの先輩(カシラ)の話がちょっと好き。
プロデューサーが各メンバーのキャラクターを踏まえて、今後のアイドル活動についてアドバイスするんだけど、それが昔カシラに言われた言葉に重なる部分が多くて、地味に感動するって話。
まあただのギャグなんだけど、僕が思うに「ああ、姿かたちは変わっても変わらないものがあるんだなあ」という尊さみたいなものを感じました。ちょっと考え過ぎかもしれませんが。笑
このやつれ具合、ちょっとハッカドール THE あにめ~しょん思い出したwww
好き。元ネタも含めて好き。
【2】面白くなる可能性があるアニメ
第1話の時点では「イマイチ」だったり「まあまあ」だったりしたアニメを紹介します。
ぶっちゃけ第2話以降は見ないかもしれないんですが、もしかしたら今後「化け」るかもしれないです。
余裕があればチェックしたいですね。
4.バキ
敗北が知りたい。
うむ、バキですなwww
ぼくも20代後半にどっぷり浸かっていて、最近明らかに体力が落ちてきたというか、体力の衰えみたいのを感じて筋トレに興味を持ち始めたお年頃なんだけど、さすがにここまで筋肉ムッキムキのガチムチにはなりたくねえwww って感じ。
あと、思いのほか絵柄の癖が強いな。
そして女の子が全然出てこないッ! 笑
世界中の刑務所に収監されている超やべえ死刑囚が、世界同時多発的にプリズンブレイクしてワラワラと東京に集まってくるというシンクロニシティとかいう怪奇現象設定がなかなか興味深かったことは書いておく。面白いじゃん。なにそれこわい。
今後はもちろんバトル展開になるんだろうけど、その辺の描き方次第で化けるかなあと思ってる。
けど、今は圧倒的に女の子が足りない。
獣はいるけど、ケモノがいない。
ちょっとなに言ってるか分からない。
5.はるかなレシーブ
えちえちのえち枠だと思ったら、そうでもなかった。
いや、えちえちのえちなんだけど、スポ魂成分がやや足りない印象だったかなと。
コンセプト自体は、わりとはねバドに重なる部分が多くて熱くなりそうなんだけど、転校生である主人公の描写が多すぎてちょっと余分な部分が多かったと思う。
深みが無かったし、もっとサクサク進めて欲しかったなあ。
サクサク端折れるところは端折って、かなたちゃんと成美ちゃんの関係性を第1話の時点でもう少し描いて欲しかった。
にしても、遥でけえなwww
いいゾ~
ただ、あれだな目が気になるな目が。
目の下の緑色の部分は、アレなんなの?
気になってしょうがない。
そういう作風ですって言われても、なんか変じゃね? 違和感ある。
その点、成美ちゃんは黒髪だし、素敵な金目だしいいな。
応援するゾ。
ぼく、この子にします。はい。
本当は男の娘なんじゃないか?って可能性が微粒子レベルで存在しそうなぺったんこな絶壁が、若干不安定になる。癖になる。
黒髪長髪の男子かな?
ん~、えちえちのえちですぞ
ぐへへ
あともう少し女の子がたくさん出てきて、キャラ出揃って話が動き始めたら、化けるかもしれんね。
なんだろう、まあ、お尻に対するスタッフのこだわりが損なわれない限り見続けるかもしれないけどね!www
えへへ///
6.七星のスバル
あの花とSAOを合体させたようなアニメ。
正直ぼく「あの花」嫌いだから、誉め言葉でも何でもないわ。
小学生の頃によく遊んだ男女の幼馴染グループがあったけど、その中の1人が死んじゃって、仲間同士で色々あって疎遠になって、その時の忘れ物を取り戻すかのように中高生の年頃になってからまた交流が復活する、みたいな話。
ゲームの中にどうしてあの時死んだ女の子がいたのか。
これが今後明らかになって、キャラクターたちの行動の原動力になっていくと思われるけど、その辺の盛り上がり次第でこのアニメの面白さが決まるかな。
とりあえず今のところ、赤尾ひかるの声と
鬼頭ちゃんの声は楽しめました。
ブヒィ!!!
7.BANANA FISH
「え? これ面白いのか?」ってレベルのアニメ。
大絶賛してる人がいたけど、他人の感性はよう分からん。
雰囲気が良いのは分かるけど、雰囲気で終わっちゃいそうなアニメだなあってのが第一印象。化けて欲しいとは思ってる。
絶賛してる人たちは多分おっさんで、当時の「青年」の思い出補正が相当かかってると思う。
いま一度冷静に見直して欲しい。
面白いか?
そう、心に尋ねてくれたまえ。
ただ、アッシュのビジュアルは割と好きだね。
金髪、緑の瞳……。
ふつくしい……。
ラインハルト・フォン・ローエングラムみたいに生意気な感じが気に入ってる。
すき///♂♂♂
英二がヒロイン宜しくさらわれちゃうところで終わったけど、弱そうでこっちも割と好きな展開。
度胸あるしね。図らずも。
アッシュと二人でなんか頑張って欲しい。(語彙力不足)
8.音楽少女
グループアイドルものとしては平凡だったかな。
ぶっちゃけつまらないかも。
特筆すべきところが見当たらなかったなあと言う印象。
アニマスとかアニデレとかラブライブとかラブライブサンシャインとかプリキュアとか観てたら、もうこのジャンルは十分なんじゃないかな。
残念なのが歌とダンス。
歌は遜色ないけど、ダンスがダメ。
アイドルものでこれはいけませんね。
第1話の時点で止め絵が多すぎて、アイドルものの一番の見どころが薄い。弱い。これは惜しい。
アイドル事変並みにぶっとんだストーリーに、それに負けないくらいぶっとんだ主人公をぶち込んで話をめちゃくちゃにするくらいの度胸が無いと、話題にならないと思う。
ただ、とりあえず主人公のはなこちゃんが「天才」ってところがポイント高いかな。
一度見ただけでメンバーの振り付け覚えちゃうし、振付師としても有能だし。
これで「歌も上手ければなあ」と言ったところ。
音痴設定なのが残念。
どうせなら「歌も完璧」ってことにして、音楽少女に劇的な加入を果たして「羽織ちゃん」の表情が曇って、自分の居場所を奪われまいと衝突する、みたいな展開になればよかったのにと思った。
「このままずっと売れないC級アイドルでいいの!?」みたいなセリフとか結構良かったんだけどね。それが活かされる可能性は低そう。
ビジネスの観点から「仲良し」とか「絆」をギッタギタにする展開とかぼく好きだからそういう路線をオナシャス
というか、あれ? CV小倉唯じゃんwww
がんがえー! ぷいきゅあー!
なんか、このアニメを見ていると真面目枠と思われる羽織ちゃんをすごくいじめたい気持ちになるね。
【3】つまらないアニメ
ここから先は化ける可能性すら感じないですね。
1話切りでいいかと。
面白くなってきたら教えてください。
9.ISLAND(アイランド)
今のところよく分からないアニメ。
気の強い女の子っていいよねってことと、
あすみすの声はいつ聞いてもいいなあってことくらいしか分からなかった。
強いて言えば、クソ田舎のクソみたいな人間関係と言うか、閉塞的なムラ社会と言うか、お山の大将が支配する小さな人間社会の淀んだ薄汚い空気感は良かった。
江戸川コナンとか金田一一とかを送り込みたいね!www
あれだなあ、改めてこのアニメを見て思ったけど田村ゆかりって古いなあって思った。
歌アニメらしいけど、田村ゆかりの歌声はクセがあって古いんだよなあ。僕が古いのか?
僕はゆかりんの声、なのはと同一視するくらい好きだけど、絵柄の新しさとマッチしてない気がする。
キュアアムールの場合はしっくりくるハマり役なんだけど、この違いは何なんだろうかね。
10.殺戮の天使
ホラーゲーのそれ。
雰囲気は良かった。
可愛い女の子が各フロアを移動してそこにいるキチガイに襲われるってパターンを繰り返すのは悪くない。
登場キャラを絞ってるところとか、シチュエーションとか、なんか色々ゲーム原作らしい描写が多くて「あ、これゲーム原作だな」って気づくレベルだけど。
あとよく分からないけど、たぶん主人公と思わしきカワイイ女の子も頭おかしいんだろうなあって気がしてきた。
でも総論としては、よく分からないアニメってことになるかな。ごめん。
よく分からないアニメでも楽しめるものは楽しめるからね。
オカンとかフリフラとか。そういうのなら良かったんだけど……。
その点、殺戮の天使はよく分からないままだったなあ。
このあと段々分かってくるのだろうか......。
11.すのはら荘の管理人さん
う~ん、一応「おねショタ」アニメってことになるんだけど、「百合アニメ」としても欲張った結果「おねショタ」成分がずいぶん薄まってしまった気がする。
百合アニメはあふれてるんだから、ここは英断してもっと「おねショタ特化」で行くべきだった。
中学の先輩たちいらないと思う。
生徒会役員共ぜんぶカットしたほうが良いねこれは。
いらない。(強調)
ショタは圧倒的お姉さん力でもてあそばれるべき。
造形についてはケモショタのカリスマ、細田守を見習え。
ケモ成分抜きにしても、せめて『サマーウォーズ』の佳主馬きゅんみたいなの出せ。
ルコアさんと翔太くんみたいな雰囲気で、話ふくらませろ。それが言いたかった。
12.中間管理録トネガワ
ナレーションがクソ。(川平慈英)
福本ギャグがゴミ。(笑いどころが分からん)
絵が気持ち悪い。(作風が嫌い)
13.じょしおちっ!
クソ!
14.千銃士
男ばっか!
クソクソ&クソ!
まとめ
『はねバド!』を見るがよい。
おすすめのVOD(動画配信サービス)
- Amazon プライム・ビデオ
(30日間無料体験/月325円/プライム会員特典あり)
- dTV (31日間無料体験/月500円/作品数12万本以上/会員数500万人)
- Hulu (14日間無料体験/月933円/作品数4万本/海外ドラマが充実)
- U-NEXT
(31日間無料体験/月1,990円/作品数6万本以上/他ラノベ・漫画)