職場がブラックで「辞めたい辞めたい」と何年も言い続けていた友達が、ようやく「退職」を決意したのが4月のこと。
上司に退職の意思を伝えたのが5月。
6月中にも「退職」となるように具体的な最終出社日を詰めていたはずなんですが、近況を聞いてビックリ!
「なんとか12月まで(今年いっぱい)勤めてくれないか」みたいなことを上司に言われて、驚くべきことに友達の心がちょっとぐらついてるみたいです。
僕としてはすごく疑問です。
「え!? 辞めないの?」と。
一応その友達はこのブログを知らないという設定になっています。
なので、その友達には見えないこのブログで壮大にディスっておきますね♪……
さっさと辞めろっ!!!
さっさと辞めろ!
いやいやいや、早く辞めろよwww
あんだけ辞める辞める言ってたじゃん。
なんなんだよwww 意志弱いの?w
何年も言ってたじゃん辞めたいってwww
はよ、やめーや。
退職すると聞いたとき、僕が冗談で「結局さ、7月とか8月とかになるんじゃないの?w ずるずる引き延ばされて。上司から引き止められたらどうするのさ?w」とか言ってみたら、「いや絶対やめる!!!!!」とかかなり強めに言ってたのに、結局やめねーのかよwww
俺が言った通りになってんじゃねーかwww
そもそも、だよ?
5月に即座に辞めてやるわって話だったのに「ボーナスもらって辞めたいから6月まで頑張る」みたいな話に1回後退してたよね???
で、今度は12月いっぱいって話でしょ?
よかったじゃんww
6月分に加えて、12月のボーナスも手に入るわけだ。
やったぜ!www
じゃあさ、もういっそあと40年くらい頑張ってみたらいいんじゃない?w
ズルズルと引き延ばしたらいいんじゃんw
たくさんボーナスもらえるよ?www
だからさあ ……結局、何の解決にもなって無いんだよね。
その会社がいかにクソなのか、僕も聞いてるから分かるよ。クソさには同意する。
あれは人をダメにする会社。ハッキリわかんだね。
もう、きみひとりの力ではどうすることも出来ないと思う。
組織的にクソ。
それがよく分かったから「辞める」って選択肢を取らざるを得ないって話だったじゃん?
次の勤め先決まってないのが不安とか収入源が絶たれるのは痛いとか言ってるけど、そんなこと気にするならもっと計画的に退職すればよかったじゃん。
今さら何を言ってるのさ。
結局、辞めない理由をなんとかひねり出して、自分の意思の弱さと決断力のなさを正当化してるだけじゃんか。
最初から特に何も考えてないんだから、せめて勢いだけで辞めろよ。
なにも進まねえじゃん、話が。スタート地点に戻ってどうする?
まーた、「辞めたい辞めたい」嘆くだけかよ。もう聞き飽きたわ。
奴隷身分じゃないんだから、自らの意思で退職しろ。
あ、「サラリーマンは現代の奴隷制度」とかそーゆーのはいいです。
早く辞めてください。
本当に、本当にイヤだったら即座に辞めてると思うんだよね。
「ホントのホントに嫌だけど、無職になるのは不安だからもう少し頑張ってみる」とか言ってる間は、やっぱ本当に嫌じゃないんだよ、ただの甘えだよ甘え。
貯金食いつぶせよ。
カネが無くなったら、バイトでも期間工でもコンビニ店員でも何でもすればいいじゃん。
売り手市場なんだから。
クソみたいな仕事すればいいじゃん。多少のカネにはなるぞ。
とにかく、思考回路がブラック企業に汚染されてる間は何も考えられないんだから、とにかく「辞める」。これがまず先だろ。
辞めてから考えろ。
考える余裕があるなら、もう少し考えてから行動しろ。
一度「辞める」って言った人間を信用できるわけ無いじゃん。
もう大事な仕事任せてもらえないよ? そしたら、ますます自分のキャリアに役立たないクソな会社になるじゃん。クソさが加速するだけじゃん。
なんで考えなしに辞めるって言っちゃったの? 気の迷い? 構ってほしかったの? ねえ。
次の正社員の勤め先を転職サイトで探すなり、エージェント会社に登録して仕事探してもらうなりしてから、退職申し出るとか、そういう色々あるでしょ方法は。
すごく中途半端。
あるいは不真面目。
辞めるなら辞める。
辞めないなら辞めない。
ぐだぐだ言うなよ。
二つにひとつだ。
まとめ:さっさと辞めろ!
さっさと辞めろ!