2017年夏アニメ『プリンセス・プリンシパル』ってアニメ知ってますか?
僕のイチ押しアニメです!
ストーリーの良さ、キャラの可愛さは見てください。ここでは語りません。
僕がいま語りたいのはエンディングテーマについてです。
EDが「A Page of My Story」という曲なんですが、これまた映像と英語の歌詞が良いんですよ。
歌詞の意味については、僕が個人的に「日本語訳」してみたので、下の記事をどうぞご覧ください。
⇒ 『A Page of My Story』(プリンセス・プリンシパル ED) を和訳してみた/日本語訳にしてみると切ない(´;ω;`) - もえろぐ
あと「いいエンディングテーマ」と聞いて、思い出した他のアニメのEDもついでに載せておきます。

>>mineoのおすすめ記事<<
- 『プリンセス・プリンシパル』ED曲「A Page of My Story」
- 『狼と香辛料』ED曲「リンゴ日和」
- 『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』ED曲「Fallen Angel」
- まとめ
- おすすめのVOD(動画配信サービス)
『プリンセス・プリンシパル』ED曲「A Page of My Story」
こんな感じっす。
え?www 分からないって?www
自分の目で確かめてみてくれ。
可愛いから。
絵も可愛いんだけど、登場キャラ全員で歌ってるところがまたいい。
本編はスチームパンクで、スパイもので、学園もので、可愛い女の子同士がイチャつくときもあれば、要人を暗殺することもある、そんな感じのアニメ。
EDとのギャップがたまんねえ。
というわけで本編が面白いのは間違いないんですが、なぜか話題にならないんですよね~……。悲しい。
せめてOPとEDだけでも話題になって欲しいよ!!!
まったく、質アニメウォッチャーは何をしているんだ!? そんな心境です。
本編が割とシビアな内容だからこそ、EDとのギャップも相まって実にいい。
実にいいんだ。
歌詞が英語だからよく分かんねえけど。
そこで、自分で和訳してみたわけだ。
「ああ、やっぱりね......」って感じの暗さだったよ。
改めて見直すと、暗いね。
本編どうなるんだろう。主要キャラ死にはしないと思うけど、悲しい別れが多数ありそう。
黒星紅白先生の絵は最高なんじゃぁ~あ~。

>>mineoのおすすめ記事<<
『狼と香辛料』ED曲「リンゴ日和」
上の「A Page of My Story」聞いてて思い出したのが、狼と香辛料のEDなんだよね。
一番初めに聞いた時から(映像を見たときから)、なんか既視感あるなあって思ってたんだけどこれでした。
『プリンセス・プリンシパル』のEDの良さは
— コモリヤスハル (@yass_cample) 2017年7月13日
たぶん『狼と香辛料』のEDの良さに似ているのかもしれない
どこか暗い感じが…… #pripri #狼と香辛料
似た系統に感じたんだけど、僕だけかな?
絵が可愛くて、歌詞が英語で、本編が暗い一方でファンシーなEDだよね。
ワッチ可愛いよワッチ
小清水亜美ボイス、すこすこ
『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』ED曲「Fallen Angel」
さっき思い出したんだけど、これもそうだね。
似た系統だと思う。
これもあまり覚えてる人いないのか、忘れたふりをしているのか知らないけど話題にならないよね。不思議。地味に良作だったのに。
僕は好きだよ、『パンスト』。
ストッキンちゃんのダイエット回はめっちゃ笑ったよねwww
リバウンドめっちゃ好きだったwww
さて、このEDも本編とギャップがあるわけ。
なぜか「しおらしい」テイスト。
しおらしい、っていうか儚げ? 切なげ?
処刑されるシーンばっかり。
でも、絵は可愛いという謎仕様。
餓死したところでハゲタカが一斉に襲ってくるシーン(モーション)あるんだけど、あれすごく悲しい。

>>mineoのおすすめ記事<<
まとめ
- 英語の歌詞だとカッコいい。
- 本編がシリアスだけど、EDがコミカルだと悲しみがこみ上げてくる仕様。
おすすめのVOD(動画配信サービス)
- Amazon プライム・ビデオ
(30日間無料体験/月325円/プライム会員特典あり)
- dTV (31日間無料体験/月500円/作品数12万本以上/会員数500万人)
- Hulu (14日間無料体験/月933円/作品数4万本/海外ドラマが充実)
- U-NEXT
(31日間無料体験/月1,990円/作品数6万本以上/他ラノベ・漫画)