2017-01-01から1年間の記事一覧
【最終更新:2018/3/18】 おすすめのノートパソコン、ベスト3を紹介します。 ひと口に「ノートパソコン」と言っても色々あるので この記事では、ほとんどの人にとって使いやすい「ミドルスペック」で機種を厳選しています。 結論としては、とりあえず『HP 17…
個人事業主やフリーランスの人が出来る「節税」の方法をまとめてみました。 特にアフィリエイトのような広告業を営んでいると経費がほとんど発生しないため、売上に直接税金が掛かって下手をすると死に至る病です。 きちんと節税手法をおさえて、上手に活用…
【最終更新:2018/3/18】 ▼電気ポットが蒸気レスだと「お湯がマズい」かも? www.moelogue.com 電気ポットのおすすめ機種を紹介します。 おすすめは『電気ポット VE電気まほうびん 2.2L(象印)』です。 象印 電気ポット 省エネ VE電気まほうびん 2.2L ホワ…
どうも僕です。 毎月恒例「運営報告」です。 毎度のことながらやっぱり書くことはないですが、月初はこれ書かないと乗らないのでやっぱり書きます。 (毎月こういう始まりかたなんだけど、結局書いてるうちに色々書けるから不思議!) 1.PVと収益について …
高音質で聴けるヘッドホンを紹介します。 ひとくちにヘッドホンと言ってもピンからキリまであるので 今回は3つの「条件」をクリアしたものだけを紹介します。 すなわち、 「音楽鑑賞」と「映画鑑賞」に使える。 「長時間」使っても疲れない。(耳が痛くなら…
自分の子どもをキレイに撮りたいお父さん・お母さんに おすすめのデジカメ(コンデジ)を紹介します。 【Question】:どれを買えばいい? 生後6か月の子どもが可愛くて仕方がありません。毎日スマホで写真を撮っているのですが、飽きないです。 撮った写真は…
【最終更新:2018/3/18】 おすすめのオーブントースターを紹介します。 オーブントースターと言えば、パンを焼く程度のものだと思っていましたが、 最近のオーブントースターは機能的にかなり進化していて、自動調理メニューや温度調節機能を搭載するなど、…
「Bluetoothのイヤホンが欲しい」 そう思っていざ探してみるとたくさん種類があって迷いますよね。 正直どれを買っていいか分からないという方が多いのではないでしょうか。 そこで今回はAmazonの売れ筋を踏まえながら いま売れているBluetoothのワイヤレス…
いま「Sarahah (サラハ)」というサービスがいま流行っています。 乗るしかないッ! このビックウェーブにッ!!! ということで僕もサラハ始めてみました。 5分もあればアカウントが作れるので、すぐに始められます。 匿名で質問を受け付けるときに便利な…
ボードゲーム好きですか? どうも、僕です。ヤスハルです。 マクドナルドのハッピーセットなんて、大人になって買ったこと無かったんですが 今回ばかりは景品に負けました。 ハッピーセットに付いてくるという 『モノポリー』をゲットしたのでご報告します。…
『ラブライブ!』のBlu-rayのパケ絵を見ていて思ったのですが パッケージの「裏」もいいよね。 ちょっと言葉ではその魅力を伝え切れないので絵で示します。 好きな裏面を集めてみました。 ラブライブ! 1 (特装限定版)【Blu-ray】 ラブライブ! 3 (特装限定版)…
エゴサーチとは、インターネット上やSNSで自分や他人の評判をチェックすることです。(略してエゴサと言います) 言葉の由来は、英語で「自己」を意味する「エゴ(ego)」と「検索(サーチ:search)」を組み合わせたものです。和製英語(造語)です。 エゴ…
『ラブライブ!』をまた見て感じたこと・思ったことを記します。 もう何度目でしょう…… 例によって『ラブライブ!』をまた全話見てしまいました。笑 「おまえw ラブライブ好きだなw 何回見るんだ?w」ってレベルで無限ループしてます。 古いものに固執するの…
マーケティングの分野でおすすめの本を5冊紹介します。 初心者向けの本をメインに紹介していきます。 おすすめ順に上から並んでいるので、順番に見てもらえればと思います。 初心者が「マーケティング」を知るための本 1.『図解マーケティングの教科書 』 …
アウトドア(野外)で使えるレンタルルーターをレビューします。 今回レビューするルーターは「ワイモバイル社」のポケットWi-Fi『502HW』です。 小型で持ち運びに便利な機種です。 レンタルショップ「WiFi東京」さんの提供でお送りします。 『WIFI東京』で…
「間違い」と「間違え」の違いについて説明します。 結論だけ言うと 「間違い」=「手順や方法の誤り」「取り違い」「うっかりミス」「失敗」に加え、「反道徳」「反社会」「倫理に反する」ような「価値観」を非難する意味合いもあります。 「間違え」=「手…
出生前診断を受けることで「胎児」の遺伝的疾患を調べることができます。 検査方法はいくつかありますが、大きく分けて5つあります。 羊水検査 絨毛検査(じゅうもうけんさ) 母体血清マーカー検査(クアトロテスト) 超音波検査(エコー検査) 新型出生前検…
YouTubeを見ていると冒頭にCM(広告)が流れます。 だいたい興味が無いのでスキップしてしまうのですが、ボスのCMはひと味違った。 控えめに言って、良かった。 最初から最後まで見たうえで、なお印象に残ったので記事にします。 www.suntory.co.jp プライド…
仮想通貨の取引所がどのような仕組みで動いているのか解説します。 要は「どんな商売なのか」ということですね。 簡単に言うと「仮想通貨を高く売りたい人と安く買いたい人をマッチングさせ、取引を成立させ、場所代として手数料を稼ぐビジネス」です。 取引…
仮想通貨の仕組みを調べていると「公開鍵暗号方式」という言葉が出てきます。 なかなか難しい言葉ですが、たとえ話をたくさん使って考えると意外と難しくないものです。 そこで今回は「ビットコインを送金するときの流れ」を例に挙げながら「公開鍵暗号方式…
なんかクロネコ屋さんがすげえ大事なことをサラリと書いていたから、忘れないようにメモっておく。 個人なら「ニッチな文章」が狙い目 具体例:カードローン(?)に使えるかも まとめ
「ココ・こいんちゃん」氏の「 #仮想通貨手書きメモ 」というシリーズが分かりやすかったので、まとめておきます。 要は「絵で分かる! 仮想通貨!」みたいなノリですね。 発表されているイラストは少ないですが、概要を押さえておきたいときに便利です。 201…
文章を書いていて迷うことがあります。 それは「話し」と「話」の使い分けです。 「あれ??? どっちだったっけ?」 たまによく分からなくなるので、調べてみました。 結論から言うと、 動詞として使うなら「話し」 名詞として使うなら「話」 を使います。…
ビットコインの「マイニング(採掘)」について解説します。 「マイニングって何?」から「マイニングのやり方」、そして「マイニングって儲かるの?」という疑問に答えます。 【国内最大手】仮想通貨買うならビットフライヤー取引所格安の手数料が魅力!国…
久しぶりにイラっとしたので通報しました。 今日はそんなヘイトな記事です。 「いい仕事、紹介するよ^^」⇒ 外部サイトへ誘導 通報したら迅速に対応してくれた 「注意喚起」が出るようになった まとめ
【2018/1/28 更新】 1ビットコイン(1BTC)が今いくらなのか調べてみました。 結論を言うと 「1ビットコイン=100万円」くらいです。(※2018/1/28 時点) ただ、買う場合はもっと小さな単位(0.0001ビットコイン)から購入できます。 なので「約100円分」単…
仮想通貨と税金の関係について、情報をまとめました。 ざっくり言うと 仮想通貨は雑所得。株式と違って損益通算できない。 仮想通貨の「保有」は非課税だが、「売買」は課税対象。 仮想通貨に消費税はかからない。非課税。 仮想通貨の法人税も会計基準に従う…
僕の中で「お金」と「キャリア」と言えば山崎元さんなわけですが、面白い記事を見つけたので紹介したいと思います。 gendai.ismedia.jp 山崎さんの最強の本。最高の1冊です。 全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書) posted with カエレバ 山崎 元,水瀬ケン…
仮想通貨に投資している人のブログは、なかなか面白いです。 中には几帳面に資産状況を詳細にレポートしている人もいて、資産が増えたり減ったりする様子が生々しく記録されています。 面白いなと思ったブログをおすすめ順に5つ紹介します。 全部読めば、仮…
「簡単でいいから仮想通貨について知りたい」 「仮想通貨ってなんなの? ざっくり教えて!」 「ビットコイン投資ってどういうしくみ?」 こんな疑問に答えてくれる本を5冊紹介します。 ビットコインや仮想通貨という言葉がだいぶ世の中に浸透してきたのか、…